今さら聞けない皇室研究会
令和5年4月27日(木)晴れ 富士山見える


朝5時半頃 少し前、起床した5時頃は真っ暗でしたが、
今日あたりは明るかった





帰宅後6時57分頃

今日は午後から永田町に飛ぶ
村田春樹さんの「今さら聞けない皇室研究会」

濃緑地に赤く日の丸染めた国旗はどこの国

永田町はいつも何かを訴える団体が街宣しています



動画撮影しますのでカートで運びました。
ところが画像がパソコンに旨く取り込めない、
明日パソコンの先生に電話しよう。

得体のしれない茄子科の植物が大いに茂って
各枝に花を咲かせている

実も成っている、「ハナノナ」にきいたら
茄子科と言っていたのでこれは食べられるのだろうか。

今夜の夕食、玉葱スープ(玉葱、ベーコン、卵、バター)
美味しかった、エシャロット味噌つけ、トマト、
ウイスキー炭酸割り、作ってる最中に娘が来て食べて帰る。
今日の歩数は9281歩
5年2月12日の行動
佐賀市内に入り、護国神社に参りました。









碑だらけです。
それからお堀端の「ニューオータニ佐賀」にある
昭和天皇行啓記念碑を訪ねました
この碑のことは佐賀市役所に聞いても
誰も知らなかったそうです。

昭和天皇の御製碑

大急ぎで佐賀城入口まで行きましたが中には入りません

門の前で引き返す

遠くから鍋島直正公の銅像を拝す

食事所のホテルに急ぎました。
ホテルロビーにはお雛様が飾ってあった。
最近は段飾りも上下格差の象徴だと異議を唱えている
面々もいるそうで平面の雛飾りもあるそうです




食事は豪華


食後直ちに吉野ケ里遺跡迄急ぐ





吉野ケ里遺跡は私的には見るべきものはない!
今回も1時間程滞在しただけですので奥が見えません。
復元家屋を見ると皮相的は私は「あんた見てきたの」と
言いたくなります。
もっと出土したものが見たいと思いましたが
ざっと見ただけではこれはと言うものはありませんでした。
しかしこの広大な敷地に県と国は莫大な金をつぎ込んでいますね。
これにて愛国ツアーのレポート終わり!
この後私と二人の方は新鳥栖駅で下車してそれぞれの方向に
向かいました。
私は弟に逢う為に佐世保に向かう。
佐賀市内に入り、護国神社に参りました。









碑だらけです。
それからお堀端の「ニューオータニ佐賀」にある
昭和天皇行啓記念碑を訪ねました
この碑のことは佐賀市役所に聞いても
誰も知らなかったそうです。

昭和天皇の御製碑

大急ぎで佐賀城入口まで行きましたが中には入りません

門の前で引き返す

遠くから鍋島直正公の銅像を拝す

食事所のホテルに急ぎました。
ホテルロビーにはお雛様が飾ってあった。
最近は段飾りも上下格差の象徴だと異議を唱えている
面々もいるそうで平面の雛飾りもあるそうです




食事は豪華


食後直ちに吉野ケ里遺跡迄急ぐ





吉野ケ里遺跡は私的には見るべきものはない!
今回も1時間程滞在しただけですので奥が見えません。
復元家屋を見ると皮相的は私は「あんた見てきたの」と
言いたくなります。
もっと出土したものが見たいと思いましたが
ざっと見ただけではこれはと言うものはありませんでした。
しかしこの広大な敷地に県と国は莫大な金をつぎ込んでいますね。
これにて愛国ツアーのレポート終わり!
この後私と二人の方は新鳥栖駅で下車してそれぞれの方向に
向かいました。
私は弟に逢う為に佐世保に向かう。
プロフィール
mamasango672
さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!
最新記事
最新コメント
人気記事
リンク集
記事検索
読者登録
カテゴリー
月別アーカイブ