手作り
令和4年4月24日(日)どんより
今日も何も予定がない日だったので貧乏性だから無為に過ごすことは出来ない性分。
やったのはパン作り、
デコポンピール作り、
文旦ピールのパウンドケーキ作り、
デコポンピール作り、
文旦ピールのパウンドケーキ作り、
本当は少し部屋と衣類を片付けてアイロン掛けたかったんだけどね、そんなには出来ないのよ。
先日実に立派なデコポンを買った、皮を捨てるのが勿体ないので
久しぶりにピールを作ろう


乾燥させてグラニュー糖をまぶす、しかし今日の天気では乾かない
味見したけどあんまり旨くないな、やっぱりピールは文旦だな

今日は最終発酵が旨く進まなかった、
追加発酵したかったんだけど、レンジが予熱に入っていたので
出来ない仕方無いショールで保温して上に新聞紙を被せた

もう少し発酵したかったんだけど、あんまり時間かけてもまずい


まっなんとか出来たが、味がちょっと、


焼きたては皮はサクッとして中はしっとりして美味しい
文旦ピールパウンドケーキ、
バターを粉220gに対して180gも入れるのでべとべと
今度バター少ないのもやってみるわ

今日のお昼、うどん、出汁をきかせて、美味い

今夜の夕食、栗赤飯、残り物、ビール
今日の歩数は2594歩
令和4年4月10日(日)晴れ
先日作ったバナナケーキが気に入らなかったので再度挑戦した。
昨日同志に上げたけど今日とても美味しかったと報告があった。
膨らまないのはベーキングパウダーの効能が切れたのかなと
思い分包化されたのを買って来ました。
それでネットで調べて試してみたらまだ効能は切れていなかった。
思い分包化されたのを買って来ました。
それでネットで調べて試してみたらまだ効能は切れていなかった。
バナナケーキは重いので膨らまないのかもしれない。
カロリーが高いのであんまり食べられない。
息子に取りに来るように電話しました。
息子取りに来ましたが、死後の始末をそろそろしとけだって、
判ってるよ、でもまだまだ死ぬつもりはないね。
それに断捨離しないでそのまま逝くよ。
後は野となれ山となれ!


息子取りに来ましたが、死後の始末をそろそろしとけだって、
判ってるよ、でもまだまだ死ぬつもりはないね。
それに断捨離しないでそのまま逝くよ。
後は野となれ山となれ!

古いベーキングパウダーに膨らませる作用が残っているか
どうかは、以下の手順で確認できます。
どうかは、以下の手順で確認できます。
1 コップに小さじ半分程度のベーキングパウダーを入れる
2 40ccの熱湯を注ぐ
この手順を行った際に、上の写真の右側のようにシュワシュワとした泡が立つようであれば、そのベーキングパウダーは使用可能です。逆に、写真の左側のように全く泡が立たない場合は、膨らませる作用が無くなっている証拠なので、使用しないようにしましょう。


家のパウダー、去年の9月14日に買ってあるからね、
でも保存法が間違っていた、常温保存だそうです
ベーキングパウダーの保存
でも保存法が間違っていた、常温保存だそうです
ベーキングパウダーの保存
ベーキングパウダーは、開封・未開封に関わらず、基本的には冷暗所で保存します。
賞味期限は、未開封であればパッケージに記載してある日に従います。メーカーによって異なるので確認してくださいね。
開封後は徐々に品質が劣化していくので、1〜2ヶ月を目安に使い切りましょう。
水分や空気・熱と反応する性質があるので、密閉して保存するのがポイントです。反応してしまったものは膨らまなくなってしまい、お菓子作りの失敗のもとにもなるので、注意してくださいね。

息子宅に、箱大臣ですから丁度良い贈答用になる箱がありました
食べてみた!皮はサクサク中はしっとりして最高に美味しい。
カロリーが高くなければ毎日食べたい位だ。
食べてみた!皮はサクサク中はしっとりして最高に美味しい。
カロリーが高くなければ毎日食べたい位だ。
令和4年4月8日(金)晴れ



トイレでも作るのか


中央公園の南西の角の鬱蒼としていた林の大木を切り倒しています。最近公園は散々改変されています、
どうして大きく育った樹を切り倒すんでしょうか、
私には工事やさんに仕事させる為としか思えません。
以前撮影してあった、動画の編集をした。
明日同志に逢うのでそうだバナナケーキをあげようと思った。
文旦ピールも最近使わないのでピールも入れて一段と
バージョンアップしようと張り切った。
バージョンアップしようと張り切った。
しかしなぜかうまくいかなかった。
容器にバターを塗るんだけどちょっと手抜きかなと思っていたら
容器にバターを塗るんだけどちょっと手抜きかなと思っていたら
やっぱりくっ付いたし、どっしりと重くてあんまり膨らんで
いなかった。ベーキングパウダーが効力を落としたか、
残念なり!
いなかった。ベーキングパウダーが効力を落としたか、
残念なり!
娘はそれなりに旨いと言ってくれたけどね、私は残念

生地が硬いのでヨーグルトをかなり入れた、雑然とした台所


もっと膨らんでもいい筈

バターを塗り足らなかったので容器から離れず剥がれた

筍を茹でる
終わってから買い物に行く、筍が出始めたので小ぶりのを買う、
筍ご飯しよう。

生地が硬いのでヨーグルトをかなり入れた、雑然とした台所


もっと膨らんでもいい筈

バターを塗り足らなかったので容器から離れず剥がれた

筍を茹でる
終わってから買い物に行く、筍が出始めたので小ぶりのを買う、
筍ご飯しよう。
糠の小袋が傍にあったので篭に入れたが、
家で見たらなんと2円だって!
家で見たらなんと2円だって!
今夜の夕食、筍ご飯、筍とあげと若芽の味噌汁、湯葉、
菜の花のお浸し、トマト、ビール

今日の昼食、ムカゴご飯、新タマネギとシーチキン、
トマト、甘酢漬け
娘が吉祥寺のコメダ珈琲店で売っていたと言って
小倉あんを買って来てくれた。
私の好きなのはこし餡だけどね、朝のパンにつけてみよう、
コメダの餡は旨いので今度ライフに行ったら少し余分に買おうと
思っていましたよ、2個で880円だそう、

菜の花のお浸し、トマト、ビール

今日の昼食、ムカゴご飯、新タマネギとシーチキン、
トマト、甘酢漬け
娘が吉祥寺のコメダ珈琲店で売っていたと言って
小倉あんを買って来てくれた。
私の好きなのはこし餡だけどね、朝のパンにつけてみよう、
コメダの餡は旨いので今度ライフに行ったら少し余分に買おうと
思っていましたよ、2個で880円だそう、

その他ニュージーランド製のバターも買って来てくれました。
バナナケーキに沢山使うんですよ。
その代り出来たらごっそり持ち帰りますからね。
今日の歩数は4539歩
今日の歩数は4539歩
プロフィール
mamasango672
さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!
最新記事
最新コメント
人気記事
リンク集
記事検索
読者登録
カテゴリー