おてんば86歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

パソコン教室

歳は取りたくないもんだ!


令和5年5月30日(火)曇り

004
 020
001

019
015
011
010

梅が大分実っている
007
036
拾った、小粒


今日はパソコン教室

今日の課題はこれ、ハガキ、
なにこれっ!パソコン歴うん十年の私がやるの~
暑中見舞い(すいか)_page-0001 (2)

022


今日は1時に秩父からパソコンの先生が来訪された、
コロナ以前は度々見えていたが、コロナ禍以後は行き詰ると
遠隔で教習受けていたが、コロナも大分収まったので
久しぶりに対面で教習受けた。

行き詰っている箇所が⑦個位あったのを丁寧に教えて頂いた。
私の頭では右から左なんだけど辛抱強く相手して下さった。
4時間以上教習受けたので頭こんがらがっている。
こんな時は本当に歳は取りたくないもんだと思う。

023
このスマホの中にある画像をスクリーンショツトで
取り込んだので見やすい綺麗な画像になったでしょう。

035

037
今夜の夕食、明日 腸カメラ検査なので今夜は軽くと
言われていますが、作るのも面倒なのでこんな粗食で済ます、
お昼もそんなもん。


今日の歩数は8290歩




物は増やすなと厳命されているけど、捨てられない!


令和5年5月23日(火)雨

004
006
 DSC00198
002
雨の中散歩してきました。この時点の歩数は3020歩



今日は午前中パソコン教室
IMG_20230523_0001
今日の課題 別に難しい課題でもない。

013
益子焼湯飲み貰って来たわ。
パソコン教室のご自由にどうぞコーナーに出してあった、
教室では珈琲、お茶は紙コップで給されるので、
お茶はこれで出したらとアドバイスしたら、大好評だった。
これ良いね~と言っていたら自分でも欲しくなったので2個
貰って来た、収納場所が無いので今あるのを処分しなければ
ならないな。色、形がいいな。
019
奥の方にある奴は殆ど使わないな
009
雨足強し

017
今日の御昼、オリジン弁当の「なす味噌炒め弁当」
旨かった、493円

4時頃地震対策工事の社員が見えた。
020
冷蔵庫
021
廊下の書棚
022
パソコン部屋の洋箪笥
023
寝室の桐ダンス(義母の形見)
025
早速箱を乗せる、これでも大分処分した
034
志の島忠コレクションはこちらの洋箪笥の上に乗せた、
娘にこの箪笥二竿は処分しろと命令されているけどね、
これ高かったんだよね、着ない衣服がど~~んと入っていますよ。
033
廊下の書棚の上には軽いマスクや医療用手袋、
近いうちに処分するグラス類

先ほど娘の義母から電話があり、義父の様子がおかしいが、
如何にすればよいかと相談があった、介護認定手続きをしたいらしいが、まず医者に現在の様子を診て貰う方が先だとアドバイスしました。娘は現在海外に居ますが、帰国したら又また娘にど~~んと
負担が掛かって来ますね。そう言う年頃なんですよ。
まだ元気なうちだからいいじゃないの!
老々介護は辛いよ!

036
今夜の夕食は、三日連続同じ、
店屋物の烏賊と胡瓜の塩ネギサラダ、ご飯無し、
ワイン
今日の歩数は6273歩



旧交を温める


令和5年5月16日(火)晴れ

 002
012
014
013
016
歩道の茄子擬き、こいつどこにでも蔓延ってるわ
去年まで気が付かなかったけど、あったのかしら。
011


今日は午前パソコン教室
同音異義語を学ぼう_page-0001
今日勉強した課題、㋑、○の中にカタカナ文字を入れたのを
探すのが面倒だった、法則性がない。
019
026

今日のお昼、マクドでビックマックとリンゴジュースと玉蜀黍と
枝豆を買って帰る
昔は初夏になると朝食はベランダで天下を眺めながら食したもんだけど、ベランダにテーブル擬きが無いので何とかしよう。

今日は嬉しい邂逅があった、
我が社が閉業したのは私が60歳の頃だったが、
当時お得意さんの営業マンだった方が奇特な方で
毎年年賀状を下さっていた。
その方から今夜オペラシテイにコンサートを聞きに行くので
その前に逢いたいと数日前に電話がありました。

4時にオペラシテイ1Fのカフェでお逢いしました。
何しろ20数年ぶりですからねお互い年取ってました。

でもいろんな懐かしい話が際限もなく飛び出して
とても楽しい一時でした。
「社長にはいつも納期を守って貰って助かっていました」と
旦那のことも褒めて頂きました。
旦那は仕事は熱心で何が何でも納期を守る人でしたね。

彼も楽しかった、これからも時々会いましょうと
意気投合しました。
おまけに私の誕生日を覚えて下さっていて、
プレゼントを頂きましたよ。

だからってあなた!早とちりしないで下さいよ、
色恋沙汰ではありませんよ、人間として懐かしい邂逅だった
のです。
036
頂いたプリザーブドフラワー
035
珈琲1杯で2時間も盛り上がりましたよ。
031

040
日没頃買い物に出ましたら、北西の窓が輝いていました。
045
日没
052
東のビル群や都庁が輝いています。
065
今夜の夕食、金目鯛の煮付け、チョツト高かったけどたまには魚を食べなきゃと買いました、ほうれん草のお浸し、残り物の味噌汁、肉、日本酒

今日の歩数は10148歩



お目当ての物が無いっ!


令和5年5月9日(火)晴れ

004
006
003


今日は午前パソコン教室

箸袋_page-0001

今日教習した教科、これは今までで一番難しい課題だった。
講師も四苦八苦していたな、
私はこれを覚えたからって何の役に立つのよと呪いながらやった。
これは箸袋だ。
007
ダウン類はすでに洗濯して仕舞ったので木綿じゃ寒い、
やっぱり梅雨時までは防寒着を置いとくべきだね。
009
ミニバラ
013
可憐だ

夕方近くに中野の島忠に行った。
お目当ては長方形のプランターの水受け。
しかし私が持っているプランターは特殊なんだろうか
合うサイズがない、
底のサイズ、45×24なんだけど、多分あのプランターは弥生町の
花工場で買ったものだと思うのでそのうちに行こう。
021
如雨露と鉢底の石を買う
023
カット綿とテイスプーンを買う、テイスプーンはなぜか紛失する、昔セットを買ったがテイスプーンだけが5本紛失して
その後買った5本も1本も無い、
これは国産のステンレスで5本で1245円
安いけど品がいいので気に入った。

中野北口のブロードウエイで木工家具職人の展示があるとみたので行こうと思っていたが、疲れ切って断念した。
024
日没後富士山が見えた
028
我が家のミニバラ
031
3個でこれだけ出来ました。
甘酸兼ね備えて美味しいジャムだわ。

030
今夜の夕食、ホワイトシチュー(豚肉、玉葱、人参、ブロッコリー、ミルク、バター)トマト、胡瓜、ビール

今日の歩数は10318歩

今日も暮れ行く


 令和5年4月25日(火)曇り


003
005
002

今日は午前パソコン教室
しかし今日のは難しく面倒で時間内に仕上がらなかった。
こんな面倒な物私の日常でどんな役に立つのと不貞腐れた。
008

帰宅途中はいつも通らない住宅街を歩いてみた。
023
甲州街道に沿った玉川上水の緑道 
「とげなしニセアカシア」の並木
014
強烈ではないけど甘い香りがする
015
018
021

024
幡ヶ谷と言う地名の由来
025

026
033

030
昔からある住宅街の中の豆腐屋さん、商店街の豆腐屋さんは
とっくに潰れたけどこの店は頑張っている、
懐かしくて絹豆腐とがんもを買って今夜食べたけど硬くて
私的にはあんまり美味しいとは思えない、多分今時のやわな豆腐に慣れてしまったせいだろう。
036
1丁180円、でかっ!
042
がんもは超久しぶりに煮たのでコツがわからなくて
味が染みていなかった
040
千葉の竹の子農園で買って来た1束100円の蕗
娘が弁当のおかず用に蕗とがんも、筍の煮付けをもっていく、

038
今日のお昼、買って来た牡蠣フライ、白身魚フライ弁当
045
今夜の夕食、あんまり美味しくない、尤もお昼を食べ過ぎだから
お腹空いてないしね、食べきれないおかず捨てることが多い。

今日は珍しく娘が夕方来て部屋中掃除機掛けてくれた、
来るたびに床は埃だらけだと文句を言っていた、
私には見えないんだから、いいのだと応酬していたけどね。
私が金持ちだったら週に1回位プロに掃除して貰うんだけど、
残念也

今日の歩数は8623歩
スマホは6870歩




プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ