今日7月8日午前11時31分に西大寺駅前で献花黙禱し
東京での追悼集会に向かう新幹線車内で書いている。
東京での追悼集会に向かう新幹線車内で書いている。
今朝三笠霊園内の慰霊碑(留魂碑)に献花してきた。
報道陣に囲まれ、質問に応えて概ね以下の通り発言
「(どこから来た?)埼玉県から来た。
(なぜ遠くから?)
戦後最大最高に偉大な政治家の死を心から悼み
哀悼の誠を捧げに来た。
哀悼の誠を捧げに来た。
(碑の前で何を思ったか?)安倍晋三首相を喪い
その後政治状況は悪化の一途、霊前に額づき慚愧に堪えない。
保守政治家はどの面(つら)下げて参拝するのか。」
(この碑は現場から遠いが?)
「地元自治体の気持ちもわからないではないが、
現場に建立できなかったのは残念だ。
東京駅には暗殺された浜口雄幸、原敬のプレートがある、
リンカーンには記念堂あり、JFKは空港名に遺る。
同じくらい偉大な安倍晋三首相の慰霊碑が現場にも建立できなかったのは遺憾の極み。」
私はテレビ局のインタビューには何回も応えているが
まず放映されたことはない。そりゃわかる。
メディアの意に沿わない発言ばかりしているから。
今回も「没」に決まっているのでここに記しておく。
その後西大寺駅前へ。
献花の大行列に並びかろうじて1131に間に合い黙祷。
行列に90は越えている老夫婦がいたわり合い
やっとやっと歩いて献花していた。
やっとやっと歩いて献花していた。
この老夫婦、安倍晋三首相の著書も講演も知らないだろう、
しかし安倍晋三首相が我が国を救おうとしていたことを
この老夫婦は 本能的にわかっていたのではないか。
しかし安倍晋三首相が我が国を救おうとしていたことを
この老夫婦は 本能的にわかっていたのではないか。
などと勝手に思いつつ、喧騒の西大寺駅前をあとにした。
合掌。
私も行きたかった!!
合掌。
私も行きたかった!!