おてんば86歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

亡国の危機

日本占領政策は水面下で完了しているのだ


 令和5年1月18日(水)晴れ


005
007
011

いつもそうだけど目の状態が超悪いので
休ませなきゃなんないんだけど、私の生活ではそうはいかない。
だから新聞読んだり、本を読んだり、パソコンやったりするよりも   テレビを観ている方が良いかなと思って腰を休めながら観る。
しかし大半は眠りこけている、本当に座っていれば寝ている
人だわ。

人生の大半は必死で働いてきた人だから、
今の状態に慣れなくて、これでいいのかと不安になる。

最近の日本の状態もめげる原因だ。
今の日本の状態が28年前(平成7年、1995年)ごろ旅で訪れた
ウイグルの状態にそっくりだと気が付いてからです。
まだまだ先だと次の世代だと思っていましたが、
もうひしひしと表にはあらわではないけど、水面下では支那の支配は完了していて後は一気に攻められる状態迄来ていると思うのです。
それに気が付いてからは私の精神状態がおかしくなり、
心身の不調をきたしています。

ウイグルで見聞きした危機的状況を書こうと思のですが、
怖くて書けません。

016
今日のお昼の写真は撮り忘れましたが、
このタンシチューは美味しいです。
017
今夜の夕食、豚ソテー、スナップエンドウ添え、
じゃが芋と三つ葉の味噌汁、トマト、ビール

ここ数年出汁は安直な顆粒でとっていましたが、
今一美味しくないなと思って、昨日京王で「いりこ」を買って
来ました、やっぱり出汁が効いて美味しいです。
015


今日の歩数は2867歩




危機の日本


成人の日

動く日の丸


1
 IMG_20230109_0001
5年1月9日の産経新聞記事 櫻井よしこさんの論考




激動の一年が終わります。


令和4年大晦日 晴れ

021
今年最後の落日

今年は第二次大戦後最大の激動の年だったと思います。
今までのぬるい年月は終わり、
経験したことのない変換を経験するでしょう。
日本人はそれに耐えられるでしょうか、
埋没するのでしょうか、
立ち上がるのでしょうか。

戦前教育を受けた方々はもう居なくなり
戦後教育を受けた軟弱な日本人の世の中になりました。
気概をなくした日本人は世界に伍していけるでしょうか、





いまさらなんだけど!


狙撃
 12月26日の産経新聞記事より
いまさらなんだけど、この警護隊形おかしいよね。
責任者は切腹ものです。




「百年記念塔」北海道ツアーを敢行! 参加者募集開始!


DSC09371


 ●「百年記念塔」北海道ツアーを敢行! 参加者募集開始!

 「北海道百年記念塔を支える会」(共同代表=小島孝之・藤岡信勝)主催で、来年1月に北海道ツアーを企画しました。
またとない機会です。
ふるってご参加下さい。

【概要】
・期間 令和5年1月22日〜24日(2泊3日)
・出発 1月22日羽田発10:15
・到着 1月24日羽田着21:40
・定員 30人(先着順)
・費用 8万円(一切を含んだ費用。

ただし第一次申し込み締めきり日までに申し込んだ方に限ります。
その日を過ぎますと、飛行機代が少し高くなります。
・第一次申し込み締めきり日 12月15日
・申し込み先 
 メールにて    土屋有紀子tsuchiya@tsukurukai.com まで 
・問い合わせ先 メールにて 藤岡信勝 nobfjk@gmail.com  まで

【日程】
<第1日目> 1月22日(日)
○北海道百年記念塔
○北海道開拓の村
○北海道博物館
・地元中心メンバーとの会食・交歓会

<第2日目> 1月23日(月)
○知事・道庁幹部との面会
○北海道アイヌ教会役員との話し合い
○樋口季一郎記念館
・地元の方々との決起集会

<第3日目> 1月24日(火)
○札幌地裁大法廷第二回口頭弁論傍聴
○白老町ウポポイ
○仙台藩元陣屋博物館
・バスの移動中に中国人による土地の買い占めの実態を解説

○印の行事にはそれぞれ地元の第一人者の解説が付きます。
 どうぞ、参加をご検討の上、早めにお申し込み下さい。

(文責=藤岡信勝)


プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ