おてんば85歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

パソコン、カメラ、電化製品

プルマンのホワイトラインは難しい


令和5年5月11日(木)曇り一時雨

003
005

009
012
013
015
今、どこもかしこもバラが咲き誇っています
002

昨夜はパソコンの先生に遠隔でご教示頂きました。
習っても習っても覚えられない、
現在依頼されているチラシの文字がきちんと並ばないので
それを体裁よく並べたい。
やはり、先方の原稿をコピペすると当方のパソコンとの相性が悪くて体裁よく仕上がらないという事、
10個習って1個覚えると言う遅々として進まない効率の悪さです。
フォントにPがつくのはコピペするとずれ易いので避けた方が良い。
全角と半角の使い分け等いくらか覚えたこともある。

よく私の歳でパソコン駆使している女がいますかと言われますが、
そう言えば私の周りには居ませんね。
なんと言っても好きな事だから頑張ろう。

携帯がおかしい、先方の声は聞こえますが、
私の声が良く聞こえないらしい、
今日は何か所か電話しなければならなかったので
家電でしましたが、
家電も詐欺師のターゲットになっているみたいなので警察官にも
家電には出ないでくださいと言われますが、
そうすると家電はいらないんじゃないかと思う、
しかし今日みたいに連絡しまくる時は家電があって助かります。

お隣さんに見て貰いましたが埒があきませんでした。
買ったドコモに行くしかないな、
しかしドコモ引っ越したんですよね。

 027
今日のお昼、買ってきた寿司 1380円

029
ホワイトラインが遠くに行っちゃったわ、
プルマン(角食パン)は難しい。
焼き時間を10分長くしたので色が濃い。

033
今夜の夕食、大根のきれっぱしと、ベーコンの使い掛けが
あったので、今朝の新聞に載っていたレシピでやってみたが、
見た目通り美味しくない。
migi

今日の歩数は5716歩


サポート詐欺!

令和5年3月3日(金)晴れ

005
008
大分明るくなって、この後すぐに街灯も消えました、
日の出時刻に消灯するそうです
009
013
015
016
梅も満開
020
河津桜も満開

002


024
事故、ここから突入してきて
030
032
ここで炎上したみたい
私は交差点でいつも先端に立っているけど、それは危険ですね
038

西北の空

今日は12時からインプラントクリ二ックに行く。
今日の治療は右上の犬歯に2回目の芯棒を入れる手術だった、
手術だから麻酔されたけど1回目の芯棒に歯茎を切り開いて
ねじ込む手法
それで11万円也、高ッ

041

帰宅したら娘が来ていたので遅い昼食にする
044
娘がジャムハウスで買ってきた肉まん、旨い
045
昨日作ったパンも食べた


先日電話が掛かって来た、終活の相談された知人に
丁度良い記事があったので持参したけど留守だった、
彼女の電話番号知らないから出かけたけどね
歩くノルマがあるから無駄ではないけどね

昔彼女の家の中に入ったことがあるけど、
二階家だから一人暮らしには広いけど
荷物で溢れていたような記憶がある、
今日は外回りをぐるりと見たけどかなり古ぼけている、
彼女の財産ではあるが、こんなぼろ家は買い手がつかないだろうな、これで借地だったら価値ないだろう。
IMG_20230303_0001


今日パソコン中にこんな表示が出て動かなくなった、
強制停止しても再起動すると又出る、
仕方ないのでラインでこの画像を先生に送った。

サポート詐欺だそうです。
指示に従って操作したら解決しました。
いろんな詐欺が次から次に出現しますね。
油断も隙もない!
046


048
夕食は昨日のカレー、まだあるわ!

今日の歩数は8965歩


冬至


令和4年12月 22日(木)雨

DSC00046
 と言うわけで2時間程二度寝しました。

昨夜プリンターの不具合をパソコンの先生に
ご教示頂き解決しました。
パソコンで文字と動画で解説してありますが、
私は取説の類は一切受け付けないのです。
先生が居なかったら私のパソコンライフは破綻するでしょうね。

ところで以前使っていたプリンターを必要だから置いておいてくださいと言われていましたが、邪魔なので送ることにしました。
なにか研究に使うらしい。

丁度柚子が入っていたリンゴ箱がぴったりでした。
小雨降る中傘もささずに〒迄運びました。
郵便局近くてよかった。
004
ピッタリ
008
娘が置いて行ったボロボロのカートが役に立った。

最後の柚子を出したら丁度1㌔位あり、一鍋分ですから加工しようかと思いましたが、出かけますので帰宅後にします。

冬至ですから柚子湯にしようと1個入れましたが、
2個腐ったのがありましたので良い所を切っていれました。

001
右側の2個はズブズブ
002
朝から柚子湯につかり気分最高、洗髪後のリンスは柚子湯で済ます

今日は午後から今年最後の古事記の勉強会に参加します。
その後忘年会に突入
近所のジョナサンに7人で突入、突っ込んだ話で盛り上がり
最高でした。
飲み食いマックスしましたが、女性1500円、男性2000円でした。
楽しい宵であった。





パソコン三昧で疲れた


令和4年11月9日(水)晴れ 富士山おぼろ


038
 039041
044
真中の7,8人のグループはいつもより集まって会議(?)しています、
何を話しているんでしょうかね、
047
すっかり葉を落とした樹とまだまだ一杯つけている樹
053
054
057
第一回目のモミモミをしました

061
買い物に行く
062
スペイン産の豚肉を買ってみる
058
今日の御昼、栗赤飯、レトルト味噌汁、甘酢漬け
074
今夜の夕食 鱈の白子、黄菊のお浸し、ウイスキーロック
075
食事途中に娘が食べさせろと来た、急遽出来たての豚の角煮を給す
やはり国産豚が旨いな

徹子の部屋に出演した「うつみ宮土理」さんが
毎朝5時に起きて公園にラジオ体操に行って仲間と
交友していると話してましたね。
私の事かと思いましたよ。

1
ラジオ体操会の会長さんが読売新聞に出ていました。
会長さんは親の代から住んでいるここら辺の顔役です。
いろんな役職をこなして奉仕していらっしゃいます。
名前の通り顔の広いお方です。

今日は動画の編集とパソコンで目を酷使しました。
肩も凝ったわ。
もう寝よう。
今日の歩数は4298歩






テレビを観ればすぐに睡魔に襲われる


令和4年9月3日(土)曇り後晴れ

 010

013

016

002
017
千葉の八百屋さん、トマト買ったら熟し過ぎ
007
小さな朝顔


020
今朝は4輪
023

今日は一日中、パソコンにかじりついて動画の編集をした。
目に来る!
午後からパンを焼く。

028
最終発酵時にテレビを見ていたら眠りこけた、
はっと見てみたら過発酵
蓋をするプルマンは無理、必然的に山食パンになった

032

034


037
今日のお昼、焼きたてパンにコロッケを挟んで、うまい!040
今夜の夕食、しめ鯖が解凍してあったので仕方ない
しめ鯖丼にしたら、まっそんなに不味くはなかった、
南瓜煮、トマト、胡瓜、ビール

今日の歩数は3618歩



プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ