おてんば86歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

同志、護国仲間

武士道を読もう!!


国葬賛成 - コピー_page-0001


西の方の同志はバリバリの愛国者です。
旦那様が日教組の教師だったのでバリバリの左翼だそうで、
幾ら話し合っても頑固だそうです。
私は忠告します、家庭内で論陣張るのはお止めなさい。
貴女だって左に論破されるのはいやでしょと。

美術を学んだ友人が愛国漫画を描いているそうですが、
販路がないそうです。
それで私のブログで紹介して貰えないかとお願いされました。
私のブログは弱小ブログなのでお役に立てるか判りませんが
出来るだけの事はして差し上げようと思います。
自費出版だそうです。
ずっしりと重く350ページ、定価1500円です。
歴史が学べそうです。

武士道本
表紙
IMG_20220923_0001

IMG_20220923_0001
奥付
1
 新聞記事

022
サラダうどん
025
ゴーヤと豚バラと玉葱の味噌炒め

同志同志ですから話題には事欠かず楽しいひと時を過ごしました。


サラダうどんは一人前が多すぎて食べきるのに往生しました、
その上におもたせのケーキ迄食べましたので
今夜は絶対に抜きます。
今年買ったズボンが少々きつくなりました。
自粛しようぜ!


今日の歩数は4267歩



同志あり遠方より来る


令和4年9月23日(金)秋分の日 雨

動く日の丸

国葬賛成 - コピー_page-0001

014
001
息子に頂いたレインコートが役立っています。

今朝は朝から結構な雨が降っていた。
レインコートに傘を差して散歩のつもりで行きました。
スタッフが倉庫の前に居て協議しています。
017

アスリートがスマホの雨雲情報では6時30分には
雨雲は消えると出ていると言う。
皆はラジオ体操は出来るのじゃないかと言いましたが、
6時現在で決定するそうなので6時15分に休止にすると
宣言しました。
30人ほどが集まっていました。

私は歩数を増やすために、大回りの方南通りを通って
帰宅しました。

008
西南の角に出来た新しい出入り口
 009
012

019
020
飲食店舗は6時頃には人が動いています、
何時頃オープンするのだろう。

021
今朝は2輪

今日は午後1時に西の方の同志が来訪されるので
そんなに大ごとでもないのに早めに支度しました。
支度と言っても私のブログの読者なので今我が家でブームの
サラダうどんとゴーヤの味噌炒めをつくるだけですけどね。




今日の一日②


令和3年11月30日(火)晴れ

10時にパソコン教室に行く

今日も同志が来てくれた。
話が弾み3時から10時までまあよくも話のタネが尽きないもんです。
憂国の徒なので終いには日本の将来を思うと悲しくなる。
日本はどうなる、若者に希望はあるのだろうか。
今日は3人なのでたこ焼きにした。

今日の歩数は7677歩





支那事変勉強会


令和3年11月28日(日)晴れ富士山終日見える

DSC04407
昨日寒かったので厚手のダウンを着て行きましたら、
運動には不向きでした
DSC04412
夜はいまだ開けず
DSC04415
トラックが入り、なにかを搬入しています
DSC04418
ウオークイベントの受付の様です
DSC04429
DSC04446
DSC04451
DSC04452



今日は我が家に陸軍史研究家の伊牟田さんにお越し頂き
表記のミニ勉強会を開催しました。

切っ掛けは父の遺産の「戦跡の栞」を読んで数々の疑問が生じ、
伊牟田さんの師匠の奈良さんにお聞き出来ればよかったんですが、
ご高齢につき叶わず弟子の伊牟田さんに質問したことから
始まりました。
DSC04456

伊牟田さんはここ数年226事件の研究講演を続けておいでなので
「支那事変も判る?」とお聞きしましたら、
226事件と支那事変は密接な関係にあるので僕は研究してますよ、
教示しますよと言うことで興味のある同志を呼んで
我が家でミニ講演会を開催することになりました。
支那事変は多岐に渡り、ちっとやそっとで理解できるような単純な 戦歴ではありません。

10時から2時間みっちり勉強しました。
これからも飽きずに開催してもらうことにお願いしました。

DSC04432
最近のテレビは優れものですね、
パワーポイント画像をプロジェクターで映写するよりも
鮮明に映し出されます。
DSC04434

DSC04435

午後からお好み焼きで懇親しました。
話はいつもの上ネタ下ネタで盛り上がり
心身の健康増進が出来ました。
皆さんとても喜んで下さいまして、私も大満足しました。

動画撮影しましたが、アップするかはまだ決めていません。
DSC04453
お好み焼きの材料が沢山余りましたので夜も焼いて食べました。
残りは娘が持ち帰りました。

いい日一日!!

今日の歩数は5060歩







「中朝事実」勉強会&選挙応援


令和3年11月6日(土)晴れ

DSC03568
朝は沢山の犬と遭遇する
今日は土日なのでお隣さんは欠席


DSC03576
明治神宮
DSC03577
明治神宮境内
DSC03582
七五三祝いの親子連れが多い 佳き日


今日は忙しい一日だった。
まず佐藤健二先生の「中朝事実」の勉強会受講の為に
明治神宮会館に行き、難しい講義を聴講し、

終わってすぐ4時に会場を出て葛飾区議選挙に立候補されている
鈴木信行さんの街宣の応援に京成高砂駅に駆け付け、
その後北総鉄道新柴又駅で最後の演説を応援する。
応援同志が大勢詰めかけてエールをおくった。

その駅は出来たばかりの鉄道でかなり寂しい駅だったので
両国迄行ってから同志と中華料理屋に入り夕食を食す。
両国駅周りは幾筋もの商店街があって賑やかであった。




DSC03589
京成高砂駅
DSC03590
北総鉄道 新柴又駅
カメラのバッテリーが切れたので動画もちょん切れ、
写真も1枚づつしか撮れず
DSC03574
DSC03592
今夜の食事 野菜タンメンと餃子
安くて旨かった、850円程
今日の歩数は12967歩



プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ