おてんば85歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

告知

告知



川崎正論の会第12回講演会チラシ - コピー_page-0001

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IMG_20230316_0002
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20230414大野雅仁氏
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20230423 杉山大志 氏
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20230423藤木俊一氏
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IMG_20230306_0001
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IMG_20230328_0001
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




 

この歳でパソコンで苦労している老婆あり


令和5年3月25日(土)雨 


DSC00147

DSC00149
DSC00151


と言うわけで今朝の体操は休み、顔を洗う前でしたから、
すぐに続きで熟睡しました。

昨日は録画してある日米戦の試合をみましたが、
4時間以上あるんでしょうか、とても疲れますね、
それで休み休み見ていたら一日掛かりました。
疲れ切りました。

日本が絡む試合は全部録画してあるので見るつもりです。
今日は日中戦を見始めました。

今日はパン作りをしました。
011
焼き始めのタイミングを見極めるのが難しいのです、
これで焼き始めましたが、少し早かった。
013
ほらね、ホワイトラインが広すぎ、かろうじて天井に付いています

スマホで撮った写真をパソコンに取り込むのが大変になりました。
取り込めたり、取り込めなかったり、その法則がわからない。
先生に聞こうかと思いましたが、たまにはドコモショップに
行ってみようか。
他にも聞きたいことがあるし。
明日は↓の講演会に行きます。
動画撮影も頼まれているし。
チベット白_page-0001
皆さんもどうですか!

今日の歩数は46歩 徒歩歩!
家の中では私よく歩き回っていますよ、
でもスマホ持っては歩かないね~
やっぱり身に付ける万歩計がいいかな。




告知


 I
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

5
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

世界地図
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

3
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

教育
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------




川崎正論の会 講演会・勉強会


 連続講座「日本とはいかなる國かー真実の日本を求めてー」
第3回のお知らせ
テーマ:「昭和の國體論--天皇機関説問題と國體明徴運動--」
講 師:佐藤健二(弊会副会長・みことのり普及の會副会長)
日 時:令和5年4月2日(日)午前9時45分~11時45分
     (受付開始時間は午前9時20分)
場 所:ミューザ川崎会議室2(定員20名・予約優先)
会 費:1000円(但し資料代として)

※ 欠席のご連絡をいただけますと幸いです
※ 各自感染症対策を講じご参集下さい
※ お問い合わせは 080-9287-2828 亀澤まで

川崎正論の会挨拶 訂正版_page-0002

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
川崎正論の会第12回講演会チラシ - コピー_page-0001

尚前日の四月一日(土)2時~4時、
川崎正論の会第12回講演会を開催します。
講師は元陸将・陸上幕僚長の岩田清文氏、
演題は「ウクライナに学び、台湾・日本有事に備えるー国際環境の変化と我が国の防衛」です。
合わせてお知らせ申し上げます。

皆様のご参加をお待ちしております。

草々

川崎正論の会
幹事 亀澤佐知子 (携帯080-9287-2828)
川崎正論の会HP https://kseiron.com/



明日は日本橋へGO→


70回はなみづき勉強会最終版_page-0001




プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ