おてんば86歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

日本書紀、古事記、勉強会

危険!愛用の靴が滑る(追記あり)


令和5年5月7日(日)雨

DSC00174
 と言うわけで今朝も体操休みでした。
二度寝して9時頃目覚めました。
幸せ!

今日は午後から日本書紀勉強会に参加しました。
今日勉強したところは巻二十九天武天皇の巻。
目まぐるしく展開します。

朝鮮半島から足しげく、朝貢に訪れますが当時かの国と我が朝廷はどのような関係だったのでしょうか、日韓の関係に拘っているようで質問し辛いです。
我が国からもお返しに朝貢していたのでしょうか。
この時代678年頃しきりに地震(なゐふる)が発生しています。
最近の石川県地震と重なります。

010
今日は数日来より寒かったのに木綿のシャツだけで
出かけましたので帰りはとても寒かった。
タクシーで大塚駅まで参りました。
タクシー券様様!

新宿で京王に寄り道しておかずを買って帰るつもりが
靴売り場を通ったら、そうだ靴買おうと閃きました。
普段履いているウオーキング靴が雨の道で度々滑るので
危険を感じていました。

表はどこも悪くはないのですが、底がすり減っています。
靴屋さんにこれは危険ですよと太鼓判押されましたよ。
今まで履いていたメーカーの前を通りましたので
同じ靴を買うことにしました。
割引きで大変安くなっていました。
003
表はまだまだ行けそうですが、
008
裏はこれ!
021
夏に向かって白にしました。7700円 YONEX製
前に買った時は確か1万以上しました。
023

013
今夜の夕食、刺身、残り物、ウイスキー水割り
肉関係を沢山買っています、早く調理しないと無駄になる、
最近あるのを忘れて重複した物を買います。
これぞボケ老人の兆候なり。

今日の歩数は4828歩




薄毛・白髪隠し


令和5年4月2日(日)曇り

005
008
007
004



 015
017
茗荷谷会場の近くで

今日は午後から日本書紀勉強会
今日勉強したのは巻第二十九天武天皇下
大学生並みの授業なので付いて行くのが難儀である。
しかし今日は居眠りは催さなかった。

帰りに京王デパートに寄って帽子を買った。
最近気になりだしたんだけど、頭頂部の毛が薄くて染めているので白髪が目立つ、
エレベーターに乗るたびに後ろの防犯カメラで撮られて
目の前のモニターで確認させられる。
これは男子ではないが帽子で隠すしかないなと思い、
思い立ったら即実行、

昔は帽子が似合う女だと思っていたけど現在全然似合わない。
だから黒にした。
ヒロコ、コシノデザイン、made inJapanである。
8000円1割引きで7920円

020
022
どう!似合うかしら

030
今夜の夕食、残り物の豆腐を味を薄くして再煮、
新玉葱とじゃが芋の味噌汁、新玉葱、トマト、ビール

今日の歩数は7025歩


歎異抄の魅力はどこにあるのか!


令和5年3月24日(金)曇り


013

 023
020
018
017
桜満開 今日が一番の見頃だろうな、
024
春の球根花も満開
021
002
011


007
010


昨日、以前受講した歎異抄の講師から電話があった。
明日、同じ会場で勉強会があるのでいらっしゃいませんかと、
私がなぜ引き続いて受講しなかったか、そのわけを話しました。
全体像が見えないんですよ。

そして明日になってからその気になったら行きますと言いました。
暇だから行きましたよ。
生徒はたったの2名でした。
人気無いですね。
一度受講したら二度と来ないんじゃないでしょうか。

歎異抄1
歎異抄②

今日は折角6号通り商店街に行ったのに財布忘れて
すごすごと帰りました。
027

046
今夜の夕食、カレ―コロッケ乗せ、トマト胡瓜、
ホタルイカ、ビール、カレーまだある。

今日の歩数は4858歩


旨い餃子が食べたい


令和5年3月16日(水)晴れ

003
005
002

 009
011
通り道の染井吉野、確か昨日までは咲いて居なかったと、、

午前中にレモンとイヨカンのジャムを作った。
防災フェアの柑橘売り場で頂いた、売り物にならないのでいくらでも持って行ってと言われたレモンと食べきれないイヨカン3個
今日はとても丁寧に作った。
012

013
中身の内袋も取り除く
014
皮は内側のワタを取り除いて
027

12時前に家を出る。
衆議院第二議員会館に行く。
023
今日はかの国の大統領様がご来日なんだね。

万葉集の勉強会、今日勉強したのは相聞・挽歌
先生の授業は一流大学の授業もかくやとばかりに熱が入って
鬼気迫る。
若い時に勉強したかったな。
もう遅いけど、眠気との戦い!

今日はどこでもマスク無しで過ごしました。

駅構内、電車の中、教室、議員会館、飲食店
どこでも咎められることはありませんでしたが、
周りは100%マスクしています。
日本人は同調圧力に弱いですね、
これぞ「一億火の玉だ~」のスローガンに従順に従っていた
戦時中を非難できませんね。

さて、夕食は何食べようか、
美味しい餃子が食べたいな、
餃子の美味しい店はどこだろうか、
コロナですっかり美味しい店も全滅したみたい。

美味しい、不味いは言うまい!
駅出て直ぐの居酒屋の看板見たら写真が出てたので入った。
品数の多い店だ、牛刺しなどもあるけど今日は餃子一本
鶏肉の餃子だと言う、本当は豚さんがいいんだけど、
我慢しよう。
024
うん!旨かった。
これだけで充分でした。
又来よう。

今日の歩数は8020歩



マラソン日和


令和5年3月5日(日)どんより

今日は東京マラソン日。
公園から先はどこも交通止めだった、
多分公園も我々体操する者だけが通れたと思う

008
014
ハンコ押すテーブルが出てない
028
021
033
036
ぞくぞくと黄色い上着のボランティアの人達が集まって来た
043
004
トイレが道路にまで設置してある、
出発したら無用の長物になるのにそんなに必要でしょうかね
018
公園内のトイレ
039

体操終わってから都庁前まで行こうとしたら
どこもかしこも通行止めだった

テレビ画面
054
スタート
065
トップ集団は殆どアフリカ勢ですね
そう言えば数日前から体操中に
外人が走っているのを見かけましたが、
出場ランナーだったのかもしれない。
今日は曇りで風もなくマラソン日和だった


午後から茗荷谷迄行く。
日本書紀の勉強会。
今日勉強したのは巻第二十九天智天皇の巻 
しかし気がつけば居眠りしている。
情けない!

074
今夜の夕食、焼うどん(豚肉、新玉葱、ピーマン)旨い、
ポタージュスープ、ビール

今日の歩数は8329歩



 
プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ