おてんば85歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

交友

ご近所寄席 たったの4人で聞く(追画像あり)


令和5年3月17日(金)晴れ

016
 005
019
チューリップがちらほらと咲き始めた
001
直ぐに満開、散り始めるだろう

今日は午後から2件出かける用があるけど
午前中は無いのでパンを作った。
023
028
なにか変?色が濃いし、伸びが低いと思った、
大分経ってから気が付きました、
なんと蓋をしないで焼いたのです、
だから少し焼き過ぎになって山食になっていたのです。

ところがなんと午前中はインプラントクリニックの
予定が入っていた。
あああっ!ドタキャンです。

午後から体操会の会長に集まりがあるのでぜひ来てくれと何度も
お誘いがありましたので行きました。
会長の自社ビルの屋上にお稲荷さんがおまつりしてありますが、
お社が新築されて其のお祓いが取り行われるのです。
005

今日は客が大勢で全部入りきらないので部屋でも
ライブで見られるようになっていました。
しかし私は最近下痢続きでお腹の具合が悪くなりましたので
途中で失礼しました。
025
お土産を沢山頂きました、
今半のすき焼き弁当、赤飯、大阪寿し、中村屋の中華まん
026
右下の黄色いのは大阪鮨、早速お昼に食べました、美味しい
011
ワシントンホテルの1階にあったパチンコ店が閉店していました。
最近いろんな業種が閉店していますね、日本経済大丈夫でしょうか。

夜は7時からご近所寄席です。
以前話の腰を折って迷惑掛けた「古今亭駒治」さんに
お詫びしなければと思って申込みしました。
なにかお詫びの品を持参しなければと途中で
新潟の酒を買って行きました。
駒治さん酒大好きだそうで喜んで貰いました。
006
008

今夜の客は4人です。
話は鉄道話が得意な方で2話話されて面白かったです。
もっと集客(と言っても定員10人だけど)しなければ
演者に申し訳ないですね。
012

001

034
今夜の夕食、今半のすき焼き弁当、さすが旨い!完食しました、

今日の歩数は9470歩










春のコンサート


令和5年3月15日(水)晴れ

 003
005
007
010
この白い花は何の樹かしら
011
ピンクの椿
012

013
001


今日は11時過ぎに娘とパンとコーヒーの粗食を食べてから
幡ヶ谷のアロハ・ニューヨーク(元珈琲カンタータ)に
行きました。

音楽家の息子さん主催のコンサートに参りました。
カンタータではいつもママが何かしら手作りを出してくださるので本当は食べないで行った方がいいのです。
狭い店だけど28名も参加者が居て皆和気あいあいの雰囲気でした。
楽しい一時でした。

護国活動も楽しいけど、こんな活動も良いです。
何事も一方向に傾いてはゆとりがなくなります。


026

次回は50名のキャパの有る西新宿のホールを借りて
実施するそうです。
IMG_20230315_0001
裏
ゆとりが好きな方ぜひご参集下さい。

途中の公園で
018
これは何だ??
022
うん??
020
なんだ便所か、奇をてらい過ぎなんだよ。
034
最近メジャーではない水道道路にもこんな光景が見られます

今日は眼鏡(老眼用)が出来上がる日なので終わってから
取りに行きました。
今持っている眼鏡とたいして変わりが無いようです。

担当者も今一自信がないそうなので少し試してから、
具合がよくなければ作り直すそうです。
乱視矯正を強くしたので少し不安があったそうです。
私も検眼の時答えに自信がありませんでしたので、
相手のせいばかりには出来ません。

半年間は無条件で作り直すシステムです。
落ち着いたら遠近両用も作ります。
普段眼鏡をして暮らすつもりです。

明日から毎日出かけるのでパン作りする暇がありません。
だから、高級食パンを買おうと文化服装学院(今は違う名前かも)前の俺のパン(だったかな)に行ってみましたら
見つからないのです。
そのあたりに2軒空き店舗がありました。

会長さんがその並びに自社ビルを持っておいでなので
ラインで聞きましたら、やっぱり潰れたそうです。
その店は幡ヶ谷の6号通り商店街にも昨年支店を出したばかり
ですがいつも客が入っているのを見たことがありません。
もう一点豪華主義は流行らないのかもしれません。
あちこち似たような食パン専門店が出来過ぎましたね。
016
今日のお昼、チーズと蜂蜜乗せトースト
036
今夜の夕食、昨夜と同じ、茄子とピーマン炒めに
新玉葱と茄子を足して炒め直す、赤ワイン

今日の歩数は7315歩


バイマ―ヤンジンコンサート


令和5年3月11日(土)晴れ

006
ベランダから 朝5時23分
 013
016

021
昨日までピンク一色だった河津桜が葉桜になっていました、
ここ数日の温暖のせいでしょう
027
通り道のアンズの花

今日は同志の訪問がありましたが、
お昼に私のパンとジャムが食べたいとの要望でしたので
体操から帰宅後すぐさまパン作りに取り掛かりました。
030
左側「はるゆたか」右側「キタノカオリ」微妙に色が誓います
033
036
上出来
002
昨日、杏仁豆腐を作りました、
003


今日は午後から角筈区民センターに下記のコンサートに
同志と行きました。
チベット人バイマーヤンジンさんのコンサート、
ヤンジンさんは「徹子の部屋」や「私が日本に住む理由」と言う
番組に出られて日本各地で活躍されています。
日本に住めて幸せと感謝されている方です。

体操会の会長さんが懇意にされていて
ライオンズクラブやロータリークラブの会合にも呼んであげて
ヤンジンさんはとても感謝されています。
チベットでも一番貧しい村で生まれ育った方なので
日本で稼いで故郷に学校を沢山建てておいでです。

c4446cd2

046

とても楽しいコンサートでした。
そして流暢な日本語で語りが面白い方です。
関西のおばちゃんと言ったお喋りです。
会長さんの口利きで記念の写真を撮って頂きました。
054
会長さん、私、ヤンジンさん、同志
表 (2)
裏

終わってからオペラシティのカフェでコーヒーで
お喋りを楽しみました。
明るい方とのお喋りは精神衛生上良いですね。
057
2杯も飲みました
059
今夜の夕食、キムチラーメン、ウイスキーロック

今日の歩数は5292歩



大都会の真ん中でバーベキューパーティーは如何!


IMG_20230228_0001
ura

去年2回やって楽しかった。
憧れのバーべキューがお手軽に出来る。
仲間募る!



 

私は安心して死ねるわ!!


令和5年2月25日(土)晴れ 


004
007
003

014
018
021

体操会のラインで一昨日のルーブル美術館の紹介をしたら、
3人とも非常に興味を示し、会長さんが早速昨日行ったそうで
大変感動して、皆さんに宣伝していた。
体操に来ているとこんないいニュースも聞けるんだよとまで
言っていました。
023
今日のお昼、昨日娘がジャムハウスから買ってきた
肉まん、自家製パン、紅茶
027
新鮮な鯵を買った、鯵の一夜干しを作ろう
5%の塩水に30分漬けてから外で干す
028
早朝、取り入れないと烏に狙われるかも
025
買い物に行く
032
今夜の夕食、先日のハムが残っていたので再度ポテサラにする、
林檎を入れた、昔は必ずリンゴを入れていたが娘と旦那がリンゴ
入りは嫌だと言ったので入れて無かった、私は好きだ。

村田さんの講演会の動画を編集して保存しようとしたけど、
どうしても出来ない。
仕方ないので今朝先生に電話したら直ちに教習に入った。
予約しようと思ったんですけどね。
呑み込みが悪くて恥ずかしくなる、
説明されていることが理解出来ないのだ。
ようやっと出来上がりYouTubeにアップした。

つくづく思ったんだけどもう動画撮影も止め時かもしれないと、、
寂しいけどね、老齢には敵わないのよ。

老齢の悩みと言えば、数十年ぶりの知人から電話相談があった。
昔東電の世界劇にコーラスで出演した時のコーラスグループの
長をやっていた方。
なにごとかと言えば彼女80歳になって判断力が衰えて来ていて
終末の支度を如何すればいいかわからないので、
ケアマネだった私に相談に乗ってくれと言うものだった。

未婚で兄弟とも義絶していて
今後どうしたらいいか悩んでいると言う。
乏しい知識を振り絞って答えた。
なんと1時間も長電話だった。

皆さん判断力が衰えてから慌てていますけど子供のいない老人は
早めに手仕舞いしておくものだと思うし、第一親戚友人知人も
遠ざけていた人生、判断力が衰えて来てから慌てても遅いよ。
なぜ身の回りに味方を作つて置かないのだろうか!!


最近、弟と言い、友人と言いケアマネ擬きの相談対応が
増えた気がする。
その点私は子供達が親孝行で安心して何も考えないで
あの世に行けます。
後は任せたよと無責任にね!

善根を積んで来ましたからね。
はははは!

今日の歩数は4068歩




プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ