おてんば86歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

パン作り・パン教室

食パン作りのレシピを見直す


令和5年7月7日(金)晴れ

004
003
005
 001


012

008
我が家のゴーヤも伸びました、先端をカットしました

011
今日も鵯さんご訪問ありましたが、食べる実が少ないのです。
青い実が沢山付いていますけどね、

015
今日のお昼

過日角食パン(プルマン)作りが失敗したのでレシピを見直そうと   ネットで探しています。
アイオリ―さんのレシピから起こし、編集して印刷しました。
今度この通りに作ってみようと思う。

角食パンレシピ_page-0001
角食パンレシピ_page-0002

今まで10年以上も以下のレシピで作っていました、
けど多分マンネリになっていたと思う。
IMG_20230707_0001


016
大分味噌らしくなってきましたが、
美味しいのは夏過ぎてからだと思う
娘が味噌切らしたと言うのでタッパに詰め替えましたが、
まだ十分醸されていないような気がします
塩が馴染んでません、まだ冷蔵庫に入れないで常温に置きます
018
手前のを持たせました、
019
家にいる酷い恰好で買い物に平気で行きます

026
今夜の夕食、新鮮そうなイワシが3匹ありましたので、
自分で開いて醤油、みりん、酒に30分漬けて焼きましたが
そんなに旨くはない、残り物、トマト胡瓜、ビール

IMG_20230707_0003
やっと!読了しました。

今日の歩数は5209歩



競合者現る


令和5年6月8日(木)曇り

003
004
反対側

今朝いつもの様に二か所の場所に行きました。
土手の道に入ると反対側の道路で女性が梅を拾っている現場を
目撃しました。
反対側のがけ下で何度も何度も拾っています。
知らなかったわー あちらにもあったのか~、
じゃこっち側もすでに拾われているなと、
やっぱり一個もなかった。

いつもの処に二個あり、体操が終ってからその反対側に行って
みましたら、崖の途中に数個あり四個拾いました。
5時起きで行っても競合相手はもっと早いようなので
競争出来ませんね。
005
一番上にあるのは手が届きませんでした、残念!
009
今朝の収穫 
008
今朝の朝食
001
今日の御昼兼おやつ、

午後からパンを作りましたが、残念形が悪い。
002

買い物に行って帰宅後、とても疲れていましたので、
床に寝ころびました。
何度か目を覚ましましたが、最終的に起きたのは夜8時頃でした、
ぼんやりしながら夕食を食べましたが、今日の一日を思い出すのに時間が掛かりました。
007
010
近所のお寺の紫陽花、少し盛りを過ぎている

016
今夜の夕食、イナダの刺身、ジーマーミー豆腐
今日は刺身を食べたい心境でした、
食欲は無いけど食べました。
あっ、アルコール飲むの忘れたわ、
昼寝すると一日が短い!

今日の歩数は6953歩







 

おかしいな、そんなに縮んでない


令和5年5月26日(金)晴れ 

006
008
009
先日初めて参加した外人はデンマーク人で
今朝は遅刻しましたが、来ましたね。
左側の人多分英語が出来る方らしくて先日から面倒を見ています。
すっかり皆さんの仲間に入れて貰いました。
この方と一緒に嚥下運動もやるみたい。


003
005
白と黒のラブ、前後に並んでしっぽフリフリが可愛い、
白がいつも前に居ますので、白が偉いのかと聞きましたら、
黒の方が先輩で偉いそうです、
002


011
今朝の食事

今日は午前中心臓専門病院に行く。
1年ぶりに様々検査する。
①心電図、
②エコー検査
③血液検査
④レントゲン検査(胸部)

検査結果は全て異常なし、心臓も元気よく鼓動しているそうだ。
主治医は若い男先生だけど、とてもよく話を聞いてくれる先生で、
だから予約時間より1時間は遅れます、
部屋の入口に1時間遅れになりますと張り紙がしてあります。
私もついついいろんな事を話します。

所で私は身長がかなり縮んでいると思っていました。
ズボンをあるだけ2回も縮めたのに最近又殿中長袴状態です。
いかほど縮んでいるか測りたいと思っていましたら、
今日は体重を計りましたので身長もお願いして測って貰いました。
なんと最盛期から2センチしか縮んでいない。
そんなはずないっ!!
IMG_20230526_0001
今の身長計はすごいですね、乗った途端に体重迄測る

帰宅途中に新宿で下車して、
京王と小田急の地下食品売り場に直行しました。
病院の待合室でテレビを見ていたら、
漁港であげたての鰹を美味しそうに食べていました。
そうだ今夜は新鮮な鰹の刺身を食べようと思いました。

鰹は新鮮でなくては美味しくないので良く売れる魚売り場がある
京王と小田急に行きました。
京王はなくて小田急にありました。
015
018
今日の御昼、鰹の握りずし、
これだけでは物足りないので昨日焼いたパンも食べました

明日のパンが無いので焼きました。
019
上の右側が低すぎる、、どうなるか!
023
なんとばっちりじゃないですか、上出来です
025
さて夕食の支度していてご飯の無いことに気が付き、
間に合わないのでレトルトのご飯を買って来ました。
サトウのご飯は美味しいと思いますが、
セブンイレブンマークのご飯はサトウのご飯とありますが
あまり美味しくない。
014

026
今夜の夕食、鰹の刺身、新玉葱のスライス、
じゃが芋とワカメと玉葱の味噌汁、
レトルトの麻婆茄子(マズイ)酒、

今日の歩数は11256歩






少しは仕事しているよ


令和5年5月24日(水)晴れ 寒い

004
 5時33分
011
6時56分 雨上がりは空気が綺麗です

008
010

014
今朝もベランダで朝食しましたが、チョツト寒かった
015
水喰い草なので蛇口の傍に置く


今日も家仕事、パンを作りながら
久しぶりに掃除機掛けて床拭きをする。

016
何十年分の汚れをハイターと洗剤に漬け込んで綺麗にしました、
どこ製か記入がない
017
足の裏に41年8月7日、アイヌコタンと掘ってある、
旦那と義母が二人で北海道旅行した話は聞いたことがある。

026
熊さんの裏
当時北海道旅行と言えば鮭を咥えた木彫りの熊を
買うのが流行っていたな、木彫りと言えばアイヌの伝統工芸の様に喧伝されていましたが、そうじゃないようですね、本土人が持ち込んだ技だそうです。

027
玄関で出迎えることにした。
020
文旦ピールパン、久しぶりにピールパンを作る、
ピリリと爽やか

レシピ
粉・・・600g
酵母・・・12g
塩・・・8g
ピール・・・120g
水・・・400g
蜂蜜・・・30g
スキムミルク・・・16g
ピールが砂糖入りなので砂糖とチーズは無しです

IMG_20230524_0001

028
弁当買いに行く
031
今夜の夕食は、オリジン弁当、牡蠣フライ弁当、合鴨ネギ、
ビール、
昨日食べたオリジン弁当が旨かったのでまた買いに行く、

オリジン弁当と言えば悔しい思い出がある。
バブルの頃私も一丁前に株投資を楽しんでいました、
大した投資額ではありませんがでしたが、
毎日楽しみで旦那も株式市場のテレビを見るのが
楽しみのようでした。

ある時株屋から「オリジン弁当」の店頭株が売り出されるので
これは絶対上がるので買うべきだと強く勧められました。
近所に店もあってたまに買っていましたので馴染んでいました。
株主になると100株で年に1万円分の無料券がもらえると言うのが
魅力で即買いました。
私の株売買はそんなに売り買いはしないで持続して
持ち続けるでした。

1週間程たった頃10万円値上がりしているので
ここは是非利を取っておくべきだと言ってきました。
私の理論と違うので売るつもりはないと強く申しましたが、
こんな短期間で10万も値上がりするのはめったにないことだから
是非にと強硬でした。
あんまり勧めるので10万儲けるかとその気にさせられ売りました。

売ったあとも毎日毎日上がり続け。100万位の値上がりになりました。株屋は言い訳もしませんでしたね。
あれは本当に悔しいことでした。
株の売買は人の意見は聞かない事と悟りましたよ。
バブルが弾けて元の投資額位になりました。
その後すっぱり株の売買は止めました。

今日の歩数は6308歩





少しは仕事しているよ


令和5年5月24日(水)晴れ 寒い

004
 5時33分
011
6時56分 雨上がりは空気が綺麗です

008
010

014
今朝もベランダで朝食しましたが、チョツト寒かった
015
水喰い草なので蛇口の傍に置く


今日も家仕事、パンを作りながら
久しぶりに掃除機掛けて床拭きをする。

016
何十年分の汚れをハイターと洗剤に漬け込んで綺麗にしました、
どこ製か記入がない
017
足の裏に41年8月7日、アイヌコタンと掘ってある、
旦那と義母が二人で北海道旅行した話は聞いたことがある。

026
熊さんの裏
当時北海道旅行と言えば鮭を咥えた木彫りの熊を
買うのが流行っていたな、木彫りと言えばアイヌの伝統工芸の様に喧伝されていましたが、そうじゃないようですね、本土人が持ち込んだ技だそうです。

027
玄関で出迎えることにした。
020
文旦ピールパン、久しぶりにピールパンを作る、
ピリリと爽やか

レシピ
粉・・・600g
酵母・・・12g
塩・・・8g
ピール・・・120g
水・・・400g
蜂蜜・・・30g
スキムミルク・・・16g
ピールが砂糖入りなので砂糖とチーズは無しです

IMG_20230524_0001



今日の歩数は4843歩
今夜の夕食は後程




プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ