にほんブログ村

令和2年9月2日(火)晴れ少し日陰

IMG_20200902_0001

IMG_7353
このタコの張りぼてはどのように作るのかな
IMG_7355


今日は娘と六本木ヒルズ森タワー52階に
「おいしい浮世絵展」を観覧に行って参りました。
まあ盛りだくさんで疲れ捲くりました。
結構丹念に見て回りましたのでね。
薄暗いし、細かいし、近づけないし、
もう私のように目があがっている者には過酷です。
おまけに段々冷えて来ていたたまれなくなった。
いいけどヒルズは沢山の従業員を雇用していますね。

しかし江戸人は多彩な着物を着ていますね、現代でもこのような
染め織物刺繍が再現できるのでしょうか、
当時の世界では一番進んでいたんではないでしょうかね。

江戸の味覚を再現した料理を食べるのを楽しみに頑張りましたよ。
4500歩ほど歩いていましたが、デパートとかこんな床の硬い会場をゆっくり歩くのはとても疲れます。
足裏の肉が薄くなっているようです。
そう言えばお尻の肉も座っていると痛くなります。

カメラを充電していて忘れましたので娘のスマホです。
IMG_7359
真中の白い建物群は何でしょう
「アメリカ大使館の官舎です」とコメント頂きました
IMG_7356
青山墓地かな、ヘリポートかな
IMG_7358IMG_7357
ヒルズまえ
IMG_7362 (1)
鰹の膾御膳1,480円
江戸レシピに鰹の膾の作り方がありましたので、作ろうと思っていましたので食べてみた、玄米ご飯、切り干し大根、ミニ蕎麦、
白玉だんごも食べてみた、
IMG_7364
娘がとったパフェ1,280円 高っ!