
にほんブログ村
[208] 行ってきました「札幌雪まつり」 2006.2.13 23:13:50
18/2/13 (月) 晴れ富士山見える

すすきの氷の祭典会場の氷の彫刻

北の大地だぁ

これが噂のスープカレー、
この点々と浮いている物は何なんだ、最後まで不明

これが噂のスープカレー、
この点々と浮いている物は何なんだ、最後まで不明
昨日、数年来の念願だった「札幌雪まつり」に日帰り弾丸フライトをして来た。
私は大分前から「札幌雪まつり」の報道を観ると
「あ~ぁ雪まつりに行って見たいなぁ~~」
・
・
「でも、今年は無理か」
・
・
「来年は絶対行こう」
と何度つぶやいたことか、そのうち本当に行きたいのか自分でも
判らなくなっていた。
勿論、今年もつぶやいた。
そうしたら、娘が元気なうちに連れて行かないと後で後悔するとでも思ったか
(冗談じゃぁ~無いわよ まだまだ、くたばらないよ~~だ)
「行こっ、そのかわり、日帰り、見物なし、雪まつりだけよ」と言った。
行って来た。弾丸日帰りで。
「雪まつり」実行委員会のホームページに東京から日帰りで行きます。
効率よく見物するルートを教えて下さいとメールしたら、
すぐに丁寧な返事が来た。
それによると午前中「さとらんど」午後から「大通会場」夕方「すすきの会場」
を見るように薦めれれたが、6時起床して、犬の散歩して家を8時に出たんだけど午前は無理だったので、2会場だけにした。
寒かった~~。まるで冷凍庫の中にいるみたいで、
風でも吹こうものならその寒さは倍増して、
娘の顔を見たら何か変、ルーペ的に言うとまるでそれは皮膚の水分が霜柱のように凍った状態のようであった。
暖かい店に入って温風に吹かれたらまるで氷が融けるようにほどけた。
お店の人に「今日の寒さは並ですか」と問うたらば
「今日は特別寒いですね」だって、
大都会の札幌でこうですから、私は寒い所はだめだ、
うすうす感じていたが、私の先祖は多分黒潮に乗って漂流してきた南方人だわ。
雪まつりを楽しむにはもう歳を取り過ぎていた。
足元が怖いので、下ばかり見て歩いて、あんまりよく見なかった。
でも、小さな男の児が「お母さん、楽しかったねぇ、又来ようよ」
と言っているのが聞こえた時はなぜか嬉しかった、
やっぱり一般的には楽しいんだなってね。
予定では、お昼はかの有名な札幌名物の「スープカレー」を食べて夜は、蟹か海鮮でもと思っていたが、実行委員会お奨めの何十とある店の中で娘が選んだ店に行ったら、私にはピ~~んと来た。
いかにも素人が脱サラして安直に改造したような店構えを見た時
「多分まじ~~な」と、やはりそうだった。
もう寒いのと、つまらないのとで早く帰りたくなった。
娘、ぷん、ぷんだ。
JRエアポートに乗ったら、疲れから二人共爆睡、はっと気がつけば「千歳」
娘を起こして大急ぎで下車したら、???何か変、
飛行場は終点の「新千歳空港」だったんだ、娘に怒られた。
でも山手線ほどではないが15分間隔で運行していて良かったわ。
飛行機は予約してなかったので午後の便は満席で、
キャンセル待ちで4便目にやっと乗れた。
一時は帰れないのではないかと思ったわ。
家に着いたのは10時、犬の散歩を旦那に頼んでいて良かったわ。
旦那は、私達がまさか日帰りで札幌くんだりまで行ってるなんて知らないの。
ちょっと出かけて来ると言った。
総括、
やはり行って良かった、もう来年から行きたいなんて呟かないだろう。