令和5年6月10日(土)曇り



アメリカデイゴ
昨日終日雨だったので今朝は期待して10分早く家を出ました。
しかし、2か所とも1個もありません。
もう盛りを過ぎたかなとも思いましたが、
まだまだこんなにあります。
しかしこの戦いには負けました。
降参します。
これ以上早く起きる事は出来ません。
残念なり。

帰る途中にご夫婦と一緒になりましたが、
このご夫婦も梅に大変興味を持っています。
落ちていたら拾うでしょう。
アスリートが昨日幡ヶ谷の6号通り商店街の八百屋で1K200円で
売っていたので2㌔買ったと言いましたので、行ってみるかな。
我ながらキチガイじみていると思う。
所で都から頂いたお米ですが、大処分しました。
お隣さんも住所だけ息子宅に登録している義母さんが重度の寝たきりで埼玉の施設に入所しているのですが、やっぱりお米が来るので「子ども食堂」に寄付するつもりだといいます。
それは良いねと賛同しまして私もお願いしましたら、
早速昨日午前中に受け取りに見えました。
15㌔ありますが2,3日で無くなるそうです。
感謝されました。
そうしたら今朝体操会会長から「子ども食堂にお米寄付ありがとう」とお礼を言われました、町会も「こども食堂」経営に関与しているのか聞きましたら、ロータリークラブとかライオンズクラブとかも支援しているそうです。
会長の人脈は広大!!
さて今日はこれから何をして過ごそうかな!
それよりこれを何とかしたいんだけど、これが一番苦手

いつも2つのテーブルの上に物が散乱していて
娘がいつも発狂します。
片付けても片づけてもすぐに満杯になるんですよ。
どうしたもんかね。
デモさ~、テーブルの上って物を乗せる所でしょ。
そうだそんな悠長な事は言ってられない事態発生ですよ。
明日高校同窓会東京支部総会に久しぶりに参加するんですが、
実はクラス会(同学年)のお世話をして下さっていた方から
我々も今年が最後かもしれないので参加しましょうと呼びかけが
あったんです。それで10名位の参加者があって我々が最高齢なので彼が挨拶をすることになっていたのです、しかし彼帯状疱疹に罹患して入院してしまったんです。
それで私に挨拶してくれとお鉢が回ってきました。
平にお断りしたんですが聞き入れてくれませんでした。
挨拶名人の村田さんに助けを求めてアドバイスされたんですが、
今日から声に出して練習していますが、どうにも話がまとまりません、もう紙に書いて読もうかしらね。
困った!!!
文章を書いて村田さんに送信しました。
続く!
お昼頃
幡ヶ谷6号通り商店街に出かけました。
ありました、1㌔200円の梅、2㌔買いました。


その後新しい八百屋に行ったら、なんとプラム類が沢山売り出されています、そうだもうじきアンズのシーズンが来るんだわ、
今年は産地から一箱買おうかなと思っていたんですよ。
幾らなんでも作り過ぎだから我が短慮に困っています。


その足でジャムハウスに行きました。
ママが大歓迎してくれて亡くなった息子さんの思い出を沢山
お聞きしました。

今日の御昼、サンドイッチ、コーンスープ、カフェラテ、
話十分して3時頃お暇しました。
明日の同窓会挨拶文、村田さんに修正添削して貰いました。
これから十分読み込みましょう。
丁度同窓会の幹事からお願いしますと挨拶電話がありました。
旨く行きますように。
今日の夕食はお腹空かないし、
昨日のケーキを食べなきゃいけないので抜きます。
今日の歩数は9410歩
発狂じゃなくて卒倒するかな。
3. 枯木さん
まったく青天の霹靂とはこのことですよ。
mamasango672
が
しました