おてんば86歳・・日々録

昔読んだ、女流作家城夏子さんの「お転婆70歳」と言う本が好きでした。 介護保険制度が始まった平成12年から介護の仕事に入り、 67歳から介護支援専門員を83歳の6月まで現役で務めて参りました。 これからの人生は面白おかしく気ままに過ごしたいと思います。 死ぬまで書き続けますから応援お願いします。

2023年06月

万葉集を世界へ③



IMG_20230628_0001

続く!


 

物が溢れかえっている


令和5年6月27日(火)晴れ

009
011
030
会長は人脈が広いのでお付き合いで飲食が多いのではないかと
推測します


014
016
002


今日は午前パソコン教室
今日は前回作った名刺が家のパソコンで起動すると
変形するのでその対策に2時間掛かった。

036
今日の御昼、煮干しラーメン、最近煮干し出汁につられる
042
帰宅後、食後の果物
040

鵯がいつ来るかと家に居ても楽しみです
049


 鵯さん再度ご来店 令和5年6月27日
022
025
熟れたのだけ上手に摘まんでます
021
020
028

娘がバンブーサラダを貰いに来ました。
044
最後の竹の子で作る
050
大半持ち帰りました。

054
娘が頂き物の酢飲料を持ってきました。
最近頂き物が多いです、

昔、頂き物で考察したことがあります。
新婚の頃や第一子が生まれた頃は大変貧しかった、
何を頂いても助かり嬉しかった、
しかし人脈を築いていない若造の処には何も来ない、

第二子が生まれた頃は少し人脈が広くなっていた、
いろんな方面から頂き物が来た、
その頃は自分でも買える位のゆとりが出来ていた。

052
今夜の夕食 バンブーサラダ丼、サラダ、ウイスキーロック

今日の歩数は6820歩






万葉集を世界へ②


IMG_20230627_0001


続く!


 

万葉集を世界へ①


IMG_20230627_0001
 
日経夕刊6月26日掲載

続く!



鵯さんの訪問が嬉しい


令和5年6月26日(月)晴れ

 003
007
005
犯人はでかいミミズだった
002
008
部屋が南西向きなので朝は爽やかで
新聞読みながら食事するのは至福です


ヒヨドリさんおはよう!
010
012
013
彼らの朝は早い、手すりに白い糞便のお礼がありましたよ
018
見えるように枝葉を毟って

今日は娘の誕生日です、学生時代から家で祝った事はありません、
友人達と楽しくやっているようなのでほっときます。
その代りに子供達に2万円上げます。
物よりお金でしょ。
024
今日のパンは上出来
026
肌理も良い
021
娘が友達に頂いた花、猫が悪戯するので家で飾れないと言って
持ってきます。
022
婿さんのお得意様から千葉産の大きな西瓜を頂いたそうです、
お得意様は皆金持ちなのでいろんな良い物を下さるそうです。
半分お隣さんに差し上げました、焼きたてのパンもね。
027
今日の御昼

夕方京王の富沢商店に小麦粉を買いに行きました、
ネットで買うの面倒
037
春よ恋、5㌔ 1㌔560円 3024円
030
カートで運ぶ

思いついて、少し早いけどお中元を送る手続きをして来た。
便利ですよね、過去に送って居れば住所録を持参しなくても
送れますね。

036
今夜の夕食、豚ソテー、ピーマン添え、サラダ(新玉葱、じゃが芋、胡瓜、トマト)ビール、国産の豚は美味しい、カナダ産は安いけど硬くて不味い(昔の話だけど)

今日の歩数は9723歩








プロフィール

mamasango672

さんごの若かりし頃、姿も立ち居振る舞いも立派だった。
20年程介護の仕事をしてきました。
この度(令和2年)83歳で惜しまれながら引退しました。
これからは死ぬまで面白おかしく過ごしたいと思います。
令和2年7月6日記す!

最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリー
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ