令和5年4月19日(水)晴れ


この画像、向こうの景色が明かるく耀いていた


チューリップが終焉を迎えていた

今日は昨日の代わりにパソコン教室に行った。

先週半ばまでやっていた未完を完成させた。全て自己流です。
今日は冒頭、今頭を悩ましているスマホの蓄電について
教えを請うた。
もう私IT関連の新しいことを習得するのは無理かもしれない。
何度聞いても頭に入らない、何度も何度も聞く。
我ながらいやになってしまった。
又ヨドバシに行かねばならない。
「親の因果が子に移り」ではないが娘が旦那の伯母さん姉妹の
終末を引き受ける羽目になって、それこそキーパーソン(主介護者)にされてしまって全てのしかかっています。
妹伯母さんが余命1か月の胃がんと診断され主介護者として
終末の面倒を見る羽目になって参っています。
甥である旦那は仕事が忙しく介護の知識も無いので
全て娘に押し付けられていて、
他の伯母さんの兄弟親族は全て高齢で認知血統の様です。
只幸いな事に伯母さん姉妹は老後資金は過不足なく
備えてあるようです。
住まいも井之頭公園の池を見下ろすロケーションに狭い部屋ながら
所有マンションです。
最近トイレを詰まらせて下階の部屋に落水させたそうで、
娘がお詫びに伺ったらトイレの水を流されて臭いし
神経衰弱になったと訴えられたそうです。
相手がどう出るか様子見だそうですから、どうせ伯母さん達の
お金だから100万もさしあげたらどうかと助言していますけどね、
もう姉伯母さんも施設に入るしか方法はないでしょうね。
しかしその叔母さんは末期癌なのに痛くも痒くも無かった様で
いきなり末期と診断されました。
そう言えばうちの旦那も末期腸がんでしたが、
ただの一度も痛いとは言わずに亡くなりました。
明日、末期患者を引き受けてくれる病院の相談員に現状を聞いて
おこうと思っています。

今日のお昼、バンブーサラダ丼 全て残り物

今夜の夕食、筍、揚げ、蕨の煮物、筍の刺身(味噌だれ)
塩サバ焼き、ウイスキーロック、
娘が来て最初出していた味噌だれ刺身を一皿ぺろりと
平らげました。塩サバは大きかったので三等分して
弁当のおかず用に娘が持ち帰りました。
今日の歩数は6300歩
旦那は臆病だったとおもう。
最悪の診断が下されるのが耐えられなくて
検診の類は1度も受けたことが無い。
毎年私の様にがん検診を受けていれば
あんな悲惨な末期癌で死ぬことは無かったと思う。
mamasango672
が
しました