令和5年1月30日(月)どんより

 006
008
004


009


今日は午後一番で地域包括支援センターに行った。
やっぱり電話より直に話した方が良いと思った。
まず3年前まで渋谷の○○会社でケアマネをやっていました。
と言って○○会社の名刺の裏に現在を書いて渡しました。
会社名やため口の話題を出すとすぐに打ち解けました。

真摯に話を聞いてくれました。
その方87歳で、社会資源は何も使ってないらしい。
私としてもかかわった以上は気になりますから
支援情報を逐一お知らせくださいとお願いし、快諾を得ました。
ため口の話題を笑い話で出し、雰囲気が盛りがりました。
ため口は顔が広いんです。

4時過ぎに包括の担当者から経過報告がありました。
直ぐに訪問したら応答が無かったので近所に住んでいる
弟さんの連絡先が登録されていたので電話したそうです。

弟さん毎日訪問して食事を運んで見守りしているそうですが、
あの状態で外に出ていたとはと驚いていたそうです。
介護認定は受けていないけど本人が頑固で他人が家に入るのを
拒んでいるそうですが、やはり今後の事を相談に行こうと思って
いたそうです。
又近いうちに弟さんと話し合いすることになったそうだ。
経過も報告してくださるそうです。

その足で新宿に出ました。
今日はユニクロで下着を買おうと思ったんです。
私は今までユニクロは支那製を売っている店だと認識して
いましたのであえて買ったことはありませんでした。
下着も国産に拘っていたのです。
でもヒートテックの下着がすぐれていると良く聞きますので
買ってみることにしました。

所で下着も何枚も持っているんですが
毎日着替えると足りないんです。
パンティは20枚以上あるので間に合いますが
肌シャツは1週間分くらいしかありません。
我が家の洗濯機は大きくて一人暮らしでは
冬は特に洗濯物も溜まらないのです。
020
全部で5760円 試しにこれだけ買いましたが、
よかったら買い増します。
025
京王の富沢商店で、国産小麦粉を買う。
一番高い「はるゆたか100%」2,5㌔1674円
違いが判らない女ですがどんなもんかと味わってみます。
018

014
今日のお昼、餅2種
027
今夜の夕食昨夜の残り物

今日の歩数は3990歩

DSC00088
今日のライトアップは
多分ウクライナの国旗を模しているんじゃなかろうか、
青空と麦畑