令和4年12月4日(日)晴れ 富士山おぼろ

005
007
012
いつ見ても飽きない
010
体操終わってからいつもここで嚥下体操(発声)しているグループ
004

018


今日はあやうかったわ。
手帳も冷蔵庫に貼ってあるカレンダーにも
今日の予定は白紙だった。
体操会の会長さんから再三お誘い受けていた
↓の催しに午後から行くつもりだった。

会長さんと体操会のスタッフが合唱するので必ず来てくれと
言われていました。
その前に柚子ジャムを作り始めていた。

そこへ村田さんから電話あり、
予定のある時はぼけ老人の私に注意喚起の
電話をしてくれるのです。
今日は日本書紀の勉強会だったのです。
あああ~

大急ぎで支度して駆け付けましたよ。
バスで区民センターの前を通りましたらすごい人出でした。
何か蒸して売っています、
早めに出てあれを買いたかったな~
IMG_20221204_0001
裏


日本書紀の勉強は巻第28天武天皇の巻でした。
かの有名な壬申の乱の件でした。
先生の話を聞いていた時はよく理解出来なかったので
ネットで検索してようやく少し理解しました。

壬申の乱は飛鳥時代に、大海人皇子と大友皇子のふたりが
繰り広げた皇位を争った内乱です。
大海人皇子は天智天皇の弟、大友皇子は天智天皇の子供。
ふたりは叔父と甥の関係です。
時の天皇家のルールでは、天皇に同じ母から生まれた弟がいる場合は、現行の天皇の後継者は弟であるとされていました。
つまり大海人皇子が正統な後継者です。
ところが、天智天皇は弟よりも自分の子供である大友皇子を
後継者にしたいと考えました。
天智天皇の決断をきっかけに、彼らは皇位を巡って争うように
なったのです。
壬申の乱の結果、673年に大海人皇子が即位し
「天武天皇」となります。
敗北した大友皇子が自害します。

033
昨日買ったズボンを穿いて行きました、温かいです
036
今夜の夕食 鶏肉のつみれ、大根、人参、ネギ入りのうどん
ワイン
今日の歩数は5430歩