昨、12時過ぎに小田急線代々木上原で娘と落ちあって、
午前中仕事して来た婿さんと町田で落ちあって、
ロマンスカーで箱根湯本迄おにぎり食べながら移動しました。
ここで大失敗、おにぎりは自家製梅干しとシラスを入れたんですが、海苔を巻こうとして落っことしました。娘が拾うなと厳命しましたので私は食べたかったシラス入りが食べられませんでした。

シラス入りが旨かったと二人申しました。
一口も分けてくれませんでした。

車窓から小田原城


箱根湯本から登山鉄道で一駅の塔ノ沢で下車。
二人のおすすめの小さな神社があるのです。
急な階段を上り下りして反対側の山裾に数個ある神社に
お参り。







駅すぐ傍にこんな廃屋があります、アパートの様な作りですが
かってどんな方がすんでいたのでしょうかね。
寂れた無人駅です


下は沢ですからね紅葉する条件が揃っています


こんな山道を延々と登ります、85歳頑張る!

目的は箱根湯寮

箱根湯寮入口


谷間に広大な敷地を占めています、さすが小田急系列
箱根湯本駅と箱根湯寮間には送迎バスがありますが
娘夫婦は往はいつも山道登りコースで行くそうです。
いつも婿さんの休みの月曜に行くので空いていますが、
今日は日曜日、混雑と言えるほどの入りでした。
ゆっくり出たり入ったりして身体の芯からほとびて(田舎の方言)
身が軽くなりました。
駅傍のイタリアンで夕食としました。
なんとこの店は有名店だそうで、ゆっくり食べて出て見ましたら
10人ほどの行列でした。
料理選びは娘夫婦に任せました、だってごちになるんだもん!

お決まり!かんぱ~い

まずカリフラワーのシチュー、旨かったわ


イタリアンと言えばマルゲリータでしょ

デザートと言えばパンナコッタとティラミスでしょ、
美味しかった。他にワイン2本完飲
計3万程 婿さんの奢り
御馳走様でした。
気前のいい、親孝行な子を持って幸せでございますよ。
オペラシテイのクリスマスツリー




ああ~今日もよき日であった!
二人とも梅干しよりシラスが旨いと盛んに言っていた。
mamasango672
が
しました