令和4年4月25日(月)晴れ
今日は懸案だった目につく衣類を片付けてアイロン掛けて、
その他にズボンの裾上げを2本しました。
その他にズボンの裾上げを2本しました。
以前何本も裾上げしたのにまだ3本ありました。



デニム生地はもう似合わないだろうな

黒いズボンは裏付きだから、もう今期は穿かないだろうな

黒いズボンはすでに裾上げしてありました、
千鳥掛けは私の得意の綴じかたです、同じズボンを二度も短くするなんてどれほど縮んだんだよ。
どの位縮んだんだろうか、
娘曰く「足が長くてよかったね、少々縮んでもまだ普通だからね」
そうなんですよ、私はブスだけど手足だけは人一倍長かったん
です。
です。
小学校の身体検査の時に先生にお前座高が低いなと言われた
時から私の足は長いと自覚しておりましたよ。
しかし目があがって裁縫は無理ですね、針に糸を通すのが
困難だし、黒い生地は見分けがつきません。
困難だし、黒い生地は見分けがつきません。
そして母の形見の100年物のシンガーミシンを久しぶりに使おうと
したら、下糸ケース(ボビン)に糸を巻き付ける方法が判らなくなっていました。
したら、下糸ケース(ボビン)に糸を巻き付ける方法が判らなくなっていました。
仕方ない手繰りで巻きました。
眼は霞んでよく見えないし、歯はボロボロだし、耳は難聴だし、
立位はふらつくし、片足立ちは出来ないし、すぐ疲れるし、
歩行はふらふらだし、
立位はふらつくし、片足立ちは出来ないし、すぐ疲れるし、
歩行はふらふらだし、
同年代に比べたらそりゃ私の方が元気でしょうよ。
でも経年変化は正直です。
私の身に起きる変化を記録していきますので、
後に続く方々の参考になればと思います。
mamasango672
が
しました