令和3年12月1日(水)雨のち晴れ
11月29日30日の日記が未完なので書きたいのですが、
私的には一日が短くて書く暇がありません。
私的には一日が短くて書く暇がありません。
今朝5時に目が覚めたんだけど、何となく起きそびれていたら
はっと気づけば5時半だったので慌てて支度して、
排便も無くて飛び出しました。
はっと気づけば5時半だったので慌てて支度して、
排便も無くて飛び出しました。
エレベーターのボタンを押して外を見たら豪雨らしい、
慌てて家に入りベランダに出てみたら確かに豪雨だ。
慌てて家に入りベランダに出てみたら確かに豪雨だ。
昨日から雨の予想だったんだから目覚ましかけずに
朝寝すればよかったんだ。
朝寝すればよかったんだ。
悔しい!
即朝寝しました。
目が覚めたのは10時過ぎです。
やはり朝寝すると一日が短い。
そうだネットで皇帝ダリヤの記事を見たので
私も恒例のダリヤを見に行かなければと思いつき、
ダリヤは青空が似合うので2時前に行きました。
スッピンで行きましたがこういう時はマスクは便利ですね。
少し盛りが過ぎていて下を向いておりましたが
まだ間に合ってよかった。
まだ間に合ってよかった。
帰宅後一昨日買って来た柚子と赤カブを処理しようと
まず柚子から取り掛かりました。
まず柚子から取り掛かりました。
娘が来て、昨日同志に頂いたカステラが一人では食べきれないほど沢山あるのでお裾分けしようとお隣さんも呼んで
そこで又お喋りタイム。
娘が夕食を食べさせろと言いますので大磯で買って来た
シラス丼を二人でたっぷり食べました。
皇帝ダリヤは人間が世話しないとまっすぐ
立てないんですよ。
どうしてこんなに背高のっぽになったのか、
やっぱり人間の仕業かな。
俳句?公開したら、
mamasango672
が
しました