令和3年11月28日(日)晴れ富士山終日見える
今日は我が家に陸軍史研究家の伊牟田さんにお越し頂き
表記のミニ勉強会を開催しました。
切っ掛けは父の遺産の「戦跡の栞」を読んで数々の疑問が生じ、
伊牟田さんの師匠の奈良さんにお聞き出来ればよかったんですが、
ご高齢につき叶わず弟子の伊牟田さんに質問したことから
始まりました。
始まりました。

伊牟田さんはここ数年226事件の研究講演を続けておいでなので
「支那事変も判る?」とお聞きしましたら、
226事件と支那事変は密接な関係にあるので僕は研究してますよ、
教示しますよと言うことで興味のある同志を呼んで
我が家でミニ講演会を開催することになりました。
支那事変は多岐に渡り、ちっとやそっとで理解できるような単純な 戦歴ではありません。
10時から2時間みっちり勉強しました。
話はいつもの上ネタ下ネタで盛り上がり
心身の健康増進が出来ました。
心身の健康増進が出来ました。
皆さんとても喜んで下さいまして、私も大満足しました。
伊牟田さんも村田さんも仰っていましたが、
現代の常識で歴史を判断してはいけないと
言うことです。
当時はそれが世界の常識だったのですから、
次回お誘いしますね。
2. yoshi2さん
私は認識していませんが近いうちに
横浜で彼の講演会があるようですよ。
3. 枯木さん
世界はずる賢いのに日本人は性善説を信じて
表面だけで判断する傾向がありますね、
それでやられっぱなしです。
日本のしつけは正直であれですが、
これでは太刀打ちできませんね、
如何にすればいいのやら、
文明開化するまではよかったね。
mamasango672
が
しました