令和3年10月3日(水)晴れ富士山おぼろ

今朝4時台に頻便で起きました。
下痢でした、しかも未解決、このままでは外に出られない。
体操行けない、だからもう寝るわ。
しかし5時35分に眼が覚めました。
やっぱり記録を破りたくない、行こう。
大急ぎで支度していつもの5時50分に家を出ました。

お隣さん来なかった、私は最前列にいるので後ろは見えませんが
遠く前方に大きな犬を侍らせている太っちょのおじさんは
毎日来てたのに昨日から来てません、気になりますね。
DSC03516
鳩にパンくずを撒いてありますが、
鳩さんも6時前では起きてないんだな
DSC03512
白と黒のラブが嬉しそうにしっぽフリフリ
DSC03519
早朝はいろんな犬と出会えます


下痢には心当たりありませんが何が原因だろうか、
まさかマクドのハンバーガーじゃないよね。

マクドと言えばお腹の突き出たおじさんが接客していました、
いかにも新人らしくマニュアル通りのセリフで必死の様でした、
時々カタカナ名の中年女性に指導を受けていました。

ところで中高年男性の再就職は東京と言えども厳しいらしいですね、昔は門番でも正社員として定年まで働けましたよね。
今はかなりの役職でも簡単にリストラされるんですね。

こんな時代になる前には早期退職した中高年男性は
経営コンサルトなんてかっこいい肩書で独立していましたね、
あれで喰えたんでしょうかね。
いつも疑問に思ってました、

最近はそんな転職話聞きませんね、
ガードマン、マンション管理人、清掃員と言うところが
実業でしょうね。
誇りが邪魔になる時代です。

私は良い時代を通ってきました。
昭和12年生まれはとてもいい時代に生まれたと思います。
誰でも60歳まで安心して働けました。
パソコンなんてまだ出現していませんでしたから、
機械音痴のおじさんでも大威張りで役職張っていられましたね。

私の末弟は昭和21年3月生まれでしたが、
これも良い時代の生まれです。
21年4月以降生まれだとベビーブーム時代の幕開けでしたが、
学校も就職も広き門でした、よりどりみどりでした。

トヨタ自動車で定年まで働き、定年の年の前年に定年後も働ける制度が出来ましたので、弟もそれで引き続き働くのかと思っていましたら、21年4月以降生まれが該当するそうで、弟は数日早く生まれたせいでその制度から外れましたが、それで働いた人達はかっての部下達に虐められてほとんどが満期まで働かなかったそうです。

弟は天下り先で大事にされて、その間ボランティアで身体障碍者の通院介助、送迎等をしていた時にヘルパーの資格を取っていたので
完全リタイヤした時、介護施設に面接に行ったら、今日からでも
来てくださいと言われて週に何日か働くことにしました。

釣りが好きだから、経済を握っているかみさんに
お願いしなくても遊びの費用を賄えると言っています。
ここんところ音信不通だけどまだやっているかな、
連絡してみよう!

家の二人の子供もいい年に生まれましたね、
日本が経済大国を謳歌していた時代に社会人になりましたので
楽々の人生でした。
娘に「あんたは日本有史以来一番いい時代に生まれたよね」と
言いますと、
娘曰く「そこまで遡るか、でもね運の良さも才能のうちよ」と
生意気言います。
いい時に生まれてもそれを生かせない人生もありますね。
最たるものは貧困老人になることです。
私はそれだけはさけたいと努力した人生でした。

縮小朝雄叔父さん
朝雄叔父さん
2014_0423_001606-父と叔父①50% - コピー - コピー (2)
父(左)と叔父さん(右)

運の悪い生まれ時と言えば大正6年生まれの
叔父さんは最たるものでした。
軍歴を見ると初年兵で入隊してから戦病死するまで
8年間一度も除隊になって無いのです。
まさに青春は戦争でした。
この人生の落とし前はどうしてくれるのよ。

IMG_20170321_0005
支那山東省の日本経営の炭鉱の辞令
IMG_20170321_0001
支那も危なくなったので同僚達より一足早く帰国して
九州大手の炭坑に就職する 先見の明のある父でした

父は明治42年生まれですが、
昭和12年に支那事変に出征してますが
2年で除隊してその後支那と日本の炭坑で働きました。

朝雄叔父さんの軍歴
朝雄叔父さんの軍歴toriminngu
朝雄叔父さんの軍歴、クリックすると大きくなります
父の軍歴
父の軍歴
因みに海軍は厚生労働省、陸軍は県が管轄です

DSC03521
午後からパンを焼く、
夕方娘がでかいハンバーガーを買ったから
わけわけして食べようと持ってきました。
DSC03523
青森産のリンゴと蜂蜜入りだそうです、1300円デカい。
お昼に豚まんを食べたばかりなのでお腹一杯になった。

夕食前に散歩に行く、
今夜もフク達はいつもの場所に居なかった。

DSC03524
今夜の夕食、鳥つくね入りの味噌汁、
豆腐、白菜、牛蒡、ネギ、舞茸、胡瓜漬け物、ビール、ご飯無し
今日の歩数は9175歩