令和3年11月1日(月)曇り後晴れ
今朝の体操、お隣さんは来なかった。
会長始め、古参の方々が○○さんどうしたのと聞く、
私「土日は休むと聞いているけど、今日は土日ですかね」と
意地悪な返事をする。
意地悪な返事をする。
それだけ彼は皆さんに親しまれているわけだね。
今日は午後から退院後始めての心臓の診察日
心電図と血液検査を受ける。
全て良好だそうです。
退院すぐに体操始めたので少し心配でしたが、
心配することは無いそうです。
身体障碍者手帳の証明書を書いて頂くように手続きしました。
手数料5100円払ってきました。
私ペースメーカー装着したけど障碍者とは思えません。
だけど多分先駆者達が戦って勝ち得た特権なんでしょうね。
一度獲得した特権はもう二度と離しませんね、
利用者の奥様が私と同じ洞不全症候群でペースメーカーを
装着なさっていましたが、
装着なさっていましたが、
障碍者年金とタクシー券がもらえて助かるよ~と仰っていました。
年金額も聞いたんですが忘れました。
他の年金との兼ね合いもあるでしょうが、
私も貰えるのでしょうか、
私も貰えるのでしょうか、
私がそれっておかしいよねと娘に言いましたら、
だったら断ったらと言います。
いえいえ、頂けるものは頂きますよ。
これでいいんでしょうか、全て若い人達の負担による
国費から出るものでしょう。
国費から出るものでしょう。
そしてペースメーカー装着にかかわる医療費の話をしましょう。
ペースメーカーの手術料は全額負担だと999,890円ですよ。
高いのね、生涯に何度も入れ替える人も多いですよね。
食費を抜いて保険合計は1,177,470円ですが、
私の負担した額は44,320円です。
私の負担した額は44,320円です。
よく説明出来ないのですが、
高額医療費負担限度額制度の適用です。
高額医療費負担限度額制度の適用です。
非課税の年寄だからってすべてが貧乏ではないと思う。
せめて1割は払いたいです。
117,747円ね。
入院した病院が先生始めスタッフ全員が客商売顔負けの
客あしらいです。
客あしらいです。
居心地良かったです。
心臓血管研究所付属病院
心臓血管研究所付属病院
村田さんの強いお勧めで受診しましたが、
この病院は第一生命の完全子会社だそうです。
この病院は第一生命の完全子会社だそうです。
はいはい!
鰻でいいのね、国産ウナギを御馳走しますよ。
娘と私の服装の感性は天と地ですから、
着るわけありません。
即捨てるでしょうね。
mamasango672
が
しました