令和3年9月2日(木)終日小雨
今日は日本書紀勉強会のイレギュラー講義が参議院議員会館で
ありましたので参加致しました。
ありましたので参加致しました。
パソコン教室の同級生もボケ防止に知的活動をしたいと
ご希望でしたのでお誘いしました。
ご希望でしたのでお誘いしました。
とても喜んで頂きました。
演題は「ヒメヒコ制について」でした、結構高度な講義で
私のボケ寸前の頭では細部まで覚えていませんが、
古代日本は男尊女卑ではなかったようです。
女性も重要視された社会だったようです。
欧米ではキングとエンプレスと名称が違いますが、
日本では女性でも男女同じ天皇と称されました。
日本では女性でも男女同じ天皇と称されました。
それにしても古代に使われていた言葉が現代でも使われている
例があり、当時の文献が現代でも読めるのはすごいことですね、
世界にその例があるでしょうか、浅学菲才ですから判りません。
終わってから同級生と新宿に出てヨドバシでの買い物に付き合い、京王に行って食事しました。
もう半分以上の店が閉店していますので日本有数の繁華街新宿と
言えども食べる所に不自由します。
言えども食べる所に不自由します。
二人とも中食抜きだったので美味しくおしゃべりしながら
食しました。
今日も楽しい日でした。

いつもの清月堂で、穴子の柳川鍋、旨い!1452円
他の店は殆ど閉店しているか早期に閉店していますが、
ここはいつもやっています。じいさんばあさんの客が大半です。
今日の歩数は4918歩
食しました。
今日も楽しい日でした。

いつもの清月堂で、穴子の柳川鍋、旨い!1452円
他の店は殆ど閉店しているか早期に閉店していますが、
ここはいつもやっています。じいさんばあさんの客が大半です。
今日の歩数は4918歩