[683] 納骨 2008.8.9  14:41:27   
20/8/9(土)晴れ 暑いが私的には汗かかない

683_picture
ハンバーガー900円、アイスコーヒー350円也


昨日は義母のお骨を多摩霊園の「みたま堂」に納骨に行ってきた。
家族それぞれ多忙なので娘と二人だけで行く予定だったが
息子も来てくれた。

一時収蔵施設で1年契約5年間預けることが出来る。

昔、バブルの頃「墓地見学ツアー」に義母と一緒に物見遊山の気分で参加して衝動買いした墓地が青梅の先の「大多摩霊園」にあるが、墓石屋の再三の催促にも関わらず入れるお骨がないからと
放置してある。
確か、4平米で4,50万だった。

しかし何となくあそこには墓を作りたくない気分なのだ。
一山丸裸にした段々墓地で、眺めは良いが身体不自由になったら
墓参もままならないような気がする。
だから管理料だけ払い続けているが、お骨もあることだし都立霊園に申し込もうと思っていたが、先だっての募集で詳細を見たら、
こちらも結構なお値段なのね。

「多摩霊園」に限っても1平米あたり3,528,000円~1,631,700円もするの、義母は残してくれなかったので墓地&墓は全部私達の負担、
とてもその負担には耐えられないわ。だからしばらく一時預かりで
やり過ごして私達夫婦がその時になったら、少しは残せると思うので子供達の都合の良いところに建てれば良いと思うのだ。
(後記:後日談、元女優のうちの墓も同じ大多磨霊園で山登りがきつく、母は何でこんなところに墓を買ったんだろうと恨んでいると言っていた)

所で、昨日は又々大ちょんぼしてしまった。

事前に聞いていた以下のもの
①遺骨
②埋葬許可書
③申込者の本籍が記載してある住民票
④印鑑
⑤1年間の使用量、2,500円

③を中々取りに行かなくて昨日の朝一番で取りに行ったわ。
そして息子の住まいの最寄り駅のホームで待ち合わせした。
その時、はっと気がついた。
③を忘れた~~
来たばかりの息子に③を取って来てと頼んだ。

!悪い、この炎天下大急ぎで行動は出来ない!

息子黙って行く、何も言わない、後からバイクで追いかけてきた。
何も言わない、不気味だ。
おかげで、申込者は孫の息子の名義で申し込んだ。
「それでよいのだ」
(後記:これが後に不利だった、5年経って引き取らなければならなくなった時、高齢者は猶予があったが息子名義なので即引き取らねばならなかった)
汗だくで帰宅して、又パン作りをした。
婿さんがとても美味しいと絶賛しているそうで、
もう無いから持って帰りたいと言うの。

褒められれば、図にのる「さんごママ」
この気温では室内ですぐ発酵するのでパン作りには絶好である。

「チーズクッペ」今回も会心の出来であった、熱々を娘と食べる、
!最高!  娘4個持ち帰る。

所で話は変わるが、昨日、近所の商店街に「ハンバーガー」専門店がオープンした。
もの好きの固まりの「さんごママ」さっき早速行ってきましたよ。

オープン前にオーナーの若者にハンバーグは冷凍の中国製でしょうと言ったら、
とんでもありません、朝早く本日の分だけ仕込むんですよと言っていた。

この立地でハンバーグ専門店が成り立つのかなーと思っていた、
この街は山の手の下町と言われ、とても庶民的な住宅街、
何しろ関東大震災後に下町から主に建築関係の職人さんが集団で
移住して来た末裔が住んでいる街。
娘の同級生の親も職人が多かったそうだ。

値段は最低900円~1,650円で飲み物は別勘定だから
結構なお値段だ。
一番安い900円のにした、どれどれ、お味は如何かな。
まぁ、まずくはないわ。

でもね、私は1人で食べるから高くてもいいけど家族で食べたら
結構なお値段よね、繁華街でもないこの立地、厳しいわね。

!健闘を祈る!


話はまたまた変わるが、昨夜半分居眠りしながら「北京五輪開幕式」を見た。
感慨は沢山あるが長くなるので又の機会に。